くらし 男女共同参画情報ページ ハーブティ Vol.54

『ハーブティ』とは?
誰もが性別にかかわりなく、自分らしさを発揮して生き生きと暮らせる男女共同参画社会の実現を目指し、男女共同参画についての情報を、発信しているページです。

■アンコンシャス・バイアスって何?
「アンコンシャス・バイアス」という言葉を聞いたことはありますか?
アンコンシャス・バイアスとは、自分では気づいていない「無意識の思い込み」のことをいいます。
私たちは、生活する中で物事を無意識に判断することが多く、誰にでもあることなので、それ自体が問題ということではありません。たいせつなことは無意識の思い込みに気がつくことです。
今回は「アンコンシャス・バイアス」について考えてみましょう。

▽性別役割に対する考えに関する調査結果
(「そう思う」+「どちらかといえばそう思う」の合計)

上図のように、男女ともに「男性は仕事をして家計を支えるべきだ」が一番高い結果でした。
その他、男女差が大きく開いたのは「男性は~べきだ」という項目であり、前回調査と同様に全体的に男性が高い割合となっています。

▽アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)を解消するには…
アンコンシャス・バイアスは、みんなの問題です。まずは自分の中の無意識の思い込みに気づき、それにとらわれないことや周囲に押し付けないことがたいせつです。
無意識の思い込みに気づかず、「~べきだ」「普通はそうだ」と決めることで相手を傷つけてしまうことがあります。
自分の考えが偏っていないかを意識して行動することで、自分らしく生きる社会へとつなげましょう。

問合せ:地域振興課人権担当
【電話】0480-31-8679