くらし 介護保険負担限度額認定

施設サービスや短期入所サービスを利用したときの食費・居住費を軽減する制度です。下表の条件に該当する方は、負担限度額認定の対象となりますので、認定を受ける場合は申請をしてください。
※令和6年度の限度額認定を受けている方には、申請書を後日送付します。

■居住費・食費の自己負担限度額(1日あたり)

・( )内の金額は、介護老人福祉施設に入所した場合または短期入所生活介護を利用した場合の額です。
・[ ]内の金額は、短期入所生活介護または短期入所療養介護を利用した場合の額です。
・区分の決定にあたり、非課税年金(遺族年金、障害年金)を収入に含みます。
・合計所得金額には、公的年金に係る雑所得を控除した金額を用います。
※1 住民票上世帯が異なる配偶者(事実婚も含む。DV防止法における配偶者からの暴力を受けた場合や行方不明の場合などは対象外)の所得も判断材料となります。
※2 預貯金などに含まれるもの…資産性があり、換金性が高く、価格評価が容易なもの。

問合せ:いきいき長寿課
【内線】2123