くらし 4月から「もろバス」の運行を見直します!

毛呂山町コミュニティバス(もろバス)は、高齢者などの交通弱者の日常生活支援や、公共施設等の利便性向上のため運行しています。より利用しやすい公共交通にするため、4月1日から運行内容を見直します。今回の見直しでは、もろバスの車両を3台から5台に増車することで、全ての停留所において発車回数が増加するなど大幅な見直しとなっています。主な変更点は以下をご覧ください。

■主な変更点
(1)ワゴン車3台の運行から、ワゴン車5台の運行へ変更します。
※追加となる2台の車両は、さくら号(ピンク色の車体)、もろまる号(オレンジ色の車体)です。
※ワゴン車両の増加により、停留所の発車回数が大幅に増加します。(1日あたり397回から800回へ増加)
(2)ルート・ダイヤの見直しを全ての便で実施します。(山側を除く4コースは循環型から往復型へ変更します)
(3)停留所を計13か所新設します。(箕和田、川角数馬前、市場農村集落センター、日化団地ローソン前、初野医院前、長瀬松葉、小田谷御園橋北、大谷木石原ヶ谷戸、大谷木中居、新農道西、阿諏訪ゴルフ場入口、雷電神社入口、滝ノ入権田橋)
(4)停留所の名称を変更します。(停留所の場所は変わりません)
・川角マクドナルド前→イオンタウン前
・もろハピネス館→もろハピネス館(毛呂駅西)
(5)停留所の移設を行います。
・東原団地入口…より東原団地に近い場所へ移設します。
(6)フリー降車区間(停留所以外の場所でバスを降りることができる区間)を拡大します。

■拡大となる区間
・川角ローソン裏~東原団地入口
・川角駅~市場山﨑屋

詳しいルートやダイヤは本号と同時配布の時刻表をご覧ください。

問合せ:役場企画財政課企画係
【電話】295-2112 内線321