広報もろやま 令和7年3月号 No.1014

発行号の内容
-
イベント
第6回 観光フォトグランプリ 結果発表
毛呂山町観光協会主催による「第6回毛呂山町観光フォトグランプリ」が実施されました。見事に賞を獲得した19作品を紹介します。審査員は今年も元全日本写真連盟関東本部委員の中澤博さんです。 ■グランプリ 『お見事!馬上芸』 撮影者 大谷木 春男 さん ~審査員講評~ グランプリ、おめでとうございます。 毎回、応募されているベテランらしく、撮影場所、シャッタータイミング、フレーミングなど、熟知された方の作…
-
くらし
もしもの時のために 男女共同参画の視点で防災について考えよう
2011年3月の東日本大震災から14年、2016年4月の熊本地震から9年。2024年1月の能登半島地震から1年。 近年は大雨や台風による自然災害も多発しています。地震は、起こるかもしれないけれど、今日も起きなかったし、明日もたぶん平気だろう、というものではありません。災害を経験した人は「まさか、自分の住んでいるところで起こるとは思わなかった!」とお話されます。「もしも」の事態に備え、男女共同参画の…
-
くらし
4月から「もろバス」の運行を見直します!
毛呂山町コミュニティバス(もろバス)は、高齢者などの交通弱者の日常生活支援や、公共施設等の利便性向上のため運行しています。より利用しやすい公共交通にするため、4月1日から運行内容を見直します。今回の見直しでは、もろバスの車両を3台から5台に増車することで、全ての停留所において発車回数が増加するなど大幅な見直しとなっています。主な変更点は以下をご覧ください。 ■主な変更点 (1)ワゴン車3台の運行か…
-
くらし
物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金充当事業
エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けた住民生活等への支援として、以下の支援を行います。 令和6年11月22日に閣議決定された総合経済対策に基づく物価高騰対策として、令和6年度住民税非課税世帯に対し給付金を支給します。 1.令和6年度住民税非課税世帯に対する支援給付金 対象世帯:令和6年12月13日現在、毛呂山町の住民基本台帳に記録され、令和6年度の住民税が非課税の者で構成されている世帯 …
-
その他
広告を掲載しませんか?
■広報もろやま 「広報もろやま」は、毎月13,200部ほど発行され、全戸配布、公共施設などに置かれています。 問合せ:役場秘書広報課広報広聴係 【電話】295-2112 内線332 ■町ホームぺージ 町に関する様々な情報を発信している町公式ホームぺージの行政ページトップページに広告が掲載されます。 問合せ:役場秘書広報課広報広聴係 【電話】295-2112 内線332 ■武州長瀬駅自由通路 自由通…
-
くらし
毛呂山町公式LINEを使ったアンケートを実施します
「町公式ホームページ」に関するアンケートを実施します。未登録の人は、2次元コードから町公式LINEを友だち登録の上、アンケートにご回答ください♪ ■抽選で5人に西川材の間伐材で作成した『スマホスタンド』をプレゼント!! 高さ約8cm 側面に焼印あり 木製 非売品 ※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。 アンケート回答者のなかから、抽選で5人にプレゼントが当たります。当選の発表は、プレゼントの発送…
-
くらし
「花いっぱい運動推進員」を募集します
毛呂山町コミュニティ協議会「花いっぱい運動推進部会」では、各地区の推進員の皆さんがボランティアでマリーゴールドやパンジーなどの花を町内各地区の花壇に植えています。 花は町民の皆さんや毛呂山町を訪れる人を癒します。 皆さんも「花いっぱい運動」に参加しませんか? 活動内容:定植(ていしょく)、各花壇の管理、視察研修など 活動日数:年間5日程度 活動場所:町内各地区の花壇など 申込み:各地区の花いっぱい…
-
しごと
毛呂山町学童保育所 臨時職員を募集します
応募資格:18歳以上で子どもが好きな人 勤務日:月曜~金曜日 勤務時間:主に午後3時~6時 ※週1回からでも構いません。 ※学習支援員(午後3時〜5時)も募集しています。 勤務場所:町内各学童保育所 報酬:時給1078円 勤務内容:小学生の見守り・指導(遊び、宿題など)、おやつの準備、学童保育所内の清掃など 申込み:3月19日(水)までに履歴書(写真添付)を光山学童保育所に提出してください。 問合…
-
イベント
春の流鏑馬を開催します
出雲伊波比(いずもいわい)神社にて、令和7年春の流鏑馬(やぶさめ)を開催します。また、毛呂本郷区によるお囃子(はやし)も行われる予定です。 ※春の流鏑馬は、1つの当番区による奉納のため、短時間で終了してしまいます。 開催時間にお気をつけてお越しください。 日時:3月9日(日) 午後1時30分頃から 場所:出雲伊波比神社 ~ポニー乗馬体験~ 同時開催! 時間:午前11時頃から 対象:3歳から12歳ま…
-
くらし
3月は『自殺対策強化月間』です
自殺対策基本法において、月別自殺者数の最も多い3月を「自殺対策強化月間」と定めており、支援策および啓発事業を実施しています。 まずは、誰かに相談してみませんか? ■~あなたにもできる自殺予防のための行動~ ◇気づき ・家族や仲間の変化に気づいて、声をかけましょう。 ◇傾聴(けいちょう) ・本人の気持ちを尊重し、耳を傾けましょう。 ◇つなぎ ・早めに専門家に相談するよう促(うなが)しましょう。 ◇見…
-
くらし
MOROYAMA PHOTO SNAP NEWS
■ご寄附ありがとうございます 株式会社アトレプロモーション様よりご寄附をいただきました 1月7日、株式会社アトレプロモーション様より、300万円のご寄附をいただきました。いただいたご寄附は、今後の町の発展のために、有効に活用させていただきます。誠にありがとうございました。 ■鉄道事故を未然に防ごう!! 光山小学校で鉄道安全教室が行われました 2月5日、光山小学校で鉄道安全教室が行われました。子ども…
-
くらし
4月からの国民年金は月額1万7,510円です
令和7年度(令和7年4月~令和8年3月分)の国民年金保険料は月額1万7,510円です。なお、保険料は、日本年金機構から送られる納付書での現金納付のほか、口座振替、電子決済(Pay-easy)、スマートフォンアプリ、クレジットカードで納付できます。保険料をまとめて納めると割引になる前納制度や、毎月の納付でも割引になる口座振替をぜひご利用ください。 ※所得が少ないなどの理由で保険料の納付が困難な場合に…
-
イベント
~ウィズもろやま 3月の催し物~
■季節の変わり目☆骨盤and自律神経調整ヨガ! 花粉症や眠気、だるさで気分が沈みがちな季節の変わり目に骨盤調整とともに自律神経を整えて、すっきり軽やかに春を迎えましょう。 日時:3月3日(月)、5日(水)、10日(月)、12日(水)、17日(月)、19日(水)、24日(月)、26日(水) 各日午前10時~正午 定員:各回20人(先着順) 講師:佐成(さなり)千佳さん 料金:1,500円(1回あたり…
-
スポーツ
歩こうよ!もろやま健幸ウォーキング事業報告会を開催します
令和6年6月~11月に行った「歩こうよ!もろやま健幸ウォーキング事業」の報告会を行います。6か月間1日8,000歩と1日30回のスクワットを実施した結果、心筋梗塞や脳卒中を発症する危険性が低下することがわかりました!参加者全体の結果をもとに埼玉医科大学国際医療センターリハビリテーション科の高橋教授がウォーキングの効果についてわかりやすくお伝えします。ウォーキングを始めるきっかけ作りにぜひご参加くだ…
-
講座
山根荘4月の予定をお知らせします
利用時間:午前9時~午後4時 休荘日:土日祝日 ■趣味の会予定 ※行事日程などは、都合により変更する場合があります。 ※趣味の会に入会を希望する人はご連絡ください。 問合せ:老人福祉センター山根荘 【電話】294-5545
-
くらし
みんなで手話を覚えよう 災害・緊急時の手話
手話が身近な言語になるよう、日常生活で使える簡単な手話を紹介します。皆さんも手話で話してみませんか? ■備えあれば憂いなし ◇準備 両手のひらを向かい合わせそのまま左から右に動かす ◇きちんと 胸の前で両手親指と人差し指を立てる 指先をくっつけながら下げる ◇安心 両手のひらを上に向けて胸の前におき、下げる ※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。 ※このコーナーは毛呂山町聴力障害者会、毛呂山手話…
-
イベント
TJUPわくわくランド 2024
日時:3月22日(土) 午後0時30分~4時 場所:東邦音楽大学(川越市今泉84) ※当日は公共交通機関をご利用ください。 (1)JR埼京線・川越線「南古谷駅」より徒歩又はバス利用 (2)東武東上線「上福岡駅」よりバス利用 対象:地域の幼児と児童およびその保護者 内容:ファミリーコンサート・わくわく教室・ワークショップ・成果報告会 ※詳細はTJUPホームページをご覧ください。 料金:無料 申込み:…
-
くらし
もの忘れ相談会・オレンジカフェ ~ひとりで悩まず相談しよう~
「探し物が多くなった」、「同じことを繰り返し言う」、「最近怒りっぽくなった」など悩みや不安を抱えていませんか?もの忘れ相談会は個別で専門スタッフがお話を伺います。ズームによるオンライン相談も可能です。オレンジカフェも同時開催しています。興味がある人はお立ち寄りください。 ※もの忘れ相談会は予約制です。 日時:3月13日(木) 午前10時~正午 場所:中央公民館 料金:無料 内容:もの忘れや認知症に…
-
くらし
パパ・ママ応援ショップ優待カードの更新
18歳までのお子さん、または妊娠中の人がいる家庭にご利用いただいている「パパ・ママ応援ショップ優待カード」は、令和7年3月末日をもって有効期限が満了となります。埼玉県LINE公式アカウントで優待カードをご利用の人は、自動的に新しいカードに切り替わりますので、更新手続きは不要です。 現在紙の優待カードをご利用の人も、今後は便利なLINE版カードをぜひご利用ください。 紙の優待カードは、子ども課、児童…
-
スポーツ
新しく始まる「かんたん 椅子ヨガ」教室のご案内
椅子に座ったままでできる簡単なヨガのポーズを通じて、体をリラックスさせ、柔軟性や筋力を向上させるプログラムです。体の緊張をほぐし、姿勢改善やストレス軽減に効果的で、参加者の体力に合わせて調整できるため、初心者でも安心して取り組めます。お気軽に参加してください! 日時:毎週水曜日 午後1時~2時 場所:毛呂山総合公園 対象:高校生以上 定員:15人 講師:仲さん 料金:750円 持ち物:動きやすい服…