- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県小川町
- 広報紙名 : 広報おがわ 令和7年6月号
◾️朝食は1日の始めの大事なスイッチ
朝食は、一晩休んだ後の身体にエネルギーを補給し、脳を目覚めさせる役割があります。私たちの脳は「ブドウ糖」をエネルギー源としており、朝食を食べないとブドウ糖が足りず、午前中、体は動いても頭はボンヤリ、ということになりがちです。ブドウ糖を朝食できちんと補給し、脳と体をしっかり目覚めさせましょう。
◾️朝食を食べるとこんないいこと
・栄養バランスの良い食生活につながる。
・体内時計がリセットされ、良い生活リズムにつながる。
・心の健康を良好に保つことができる。
・高い学力・体力や良好な学習習慣に関係している。
◾️まずは簡単な朝食からトライしてみましょう!
朝食を作る時間がないという方は、まずはおにぎり1個から始めてみませんか?鮭フレークやツナを混ぜるとたんぱく質もとることができます♪次は具だくさんみそ汁などを追加して、手軽にバランスの良い食事に。さらに主食、主菜、副菜を組み合わせた栄養バランスの良い食事へとステップアップをしていきましょう!
次号は朝食にぴったりな手軽に作れるレシピを紹介します!