- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県川島町
- 広報紙名 : 広報かわじま 2025年3月号 Vol.779
子育て世帯の家計を応援するために、児童手当の制度が令和6年10月分から変わりました。
■児童手当制度の4つの拡充ポイント
(1)所得制限を撤廃
所得に関わらず全額支給となりました。
(2)支給期間を高校生年代まで延長
これまでは中学生以下が支給対象でした。
(3)第3子以降の支給額を3万円に増額
多子加算の子の数え方も見直しました。
(4)支払回数を偶数月の年6回に増加
2か月ずつ偶数月に手当を支払います。
■下記の方は3月末までに窓口へ申請を
3月末までの申請で、拡充分を令和6年10月分から受給できます。
申請が必要な方:
(1)現在所得制限により特例給付を受給している方や、所得上限超過により、児童手当・特例給付を受給していない方
(2)高校生年代の児童のみ養育している方
(3)大学生年代(18歳の年度末~22歳の年度末)の子に対して経済的負担があり、その子を含めて3人以上の子を養育している方
保護者(生計中心者)が公務員の場合:勤務先で手続きする必要があります。詳しくは勤務先へお問い合わせください。
詳しくは町ホームページをご覧ください。
問合せ:子育て支援課 子ども未来推進室
【電話】049-299-1765