くらし Information Corner お知らせ・講座・募集などの情報(1)

■[お知らせ]いじめ・虐待の相談窓口
子どもがいじめや虐待にあっているかもしれない、自分がいじめにあっている。そんなときに気軽に相談できる窓口があります。積極的にご利用ください。
※匿名での相談・通報も可能です。

○彩の国 よりそうみんなの電話・メール教育相談
18歳以下(無料):【電話】♯7300または、【電話】0120-86-3192
保護者用:【電話】048-556-0874
Eメール相談:【メール】[email protected]
24時間、電話相談を受け付けています。いじめ、不登校、学校生活、性格、家族、家庭などに関する悩みについて相談できます。

○児童虐待対応ダイヤル
【電話】189
「あの子、虐待を受けているかもしれない」と思ったらご相談ください。近隣の児童相談所につながります。

○埼玉県虐待通報ダイヤル
【電話】♯7171または、【電話】048-762-7533
虐待を受けている、または知り合いが虐待にあっている場合、ご相談ください。お話を伺い、適切な機関におつなぎします。児童虐待以外にも、障がい者虐待や高齢者虐待にも対応可能です。

○保育園や幼稚園などの虐待の不安についての相談
子育て支援課 子ども未来推進室
【電話】049-299-1765

■[お知らせ]オレンジカフェ 認知症相談窓口
専門職による、認知症や介護に関する相談をお受けします。また、情報交換・交流の場ともなっています。
認知症について知りたい方、誰でもお気軽にご参加ください。
※各会場とも申込不要です。
※中止などの場合は、町や社会福祉協議会のホームページでお知らせします。

○オレンジカフェ伊草
日時:3月25日(火)午後1時30分~3時
内容:認知症・介護に関する情報交換、個別相談
場所:伊草公民館 旧館和室
参加費:100円

問合せ:地域包括支援センター
【電話】049-299-5422

○オレンジカフェやすらぎの郷
日時:3月13日(木)午前9時30分~11時
内容:みんなでお茶を飲みながら楽しくお話しましょう
場所:老人福祉センターやすらぎの郷

問合せ:地域包括支援センター
【電話】049-299-5422

○オレンジカフェ平成の森
日時:3月9日(日)午後1時~2時30分
内容:体操、脳トレ運動、認知症セルフチェック
場所:介護老人保健施設 平成の森
参加費:100円

問合せ:介護老人保健施設 平成の森
【電話】049-297-8808

■[お知らせ]ふくし総合相談窓口~どんな相談もお気軽に~
どこに相談したらよいかわからないお困りごとやお悩みを相談できます。相談員が一緒に考え、解決に向けたお手伝いをします。
「介護について悩んでいる」、「子育てが大変」、「収入や生活費に困っている」、「障がいのある子どものことで困っている、不安だ」など、お気軽にご相談ください。

問合せ:社会福祉協議会
【電話】049-297-7111

■[募集]シルバー人材センター入会説明会
「あなたの知識・経験・技術を活かしませんか」
日時:3月13日(木)午前10時から
内容:会社内での仕事や除草作業などの仕事をしたい方への入会案内
※平成の森公園 バラの小径(こみち)の管理をできる方も募集しています。
場所:シルバー人材センター
対象:60歳以上で健康な方

問合せ:シルバー人材センター
【電話】049-297-0822(要事前予約)

■[募集]自衛官などの採用試験情報

※応募年齢は令和8年4月1日時点
詳しくはホームページをご覧ください。

問合せ:川越募集案内所
川越市通町2-2
【電話】049-224-0947