文化 一堂に会する、川島の伝統の踊り・伝統芸能

■第38回郷土芸能祭
令和7年4月19日(土)10:15~[9:45受付]
川島町民会館ホール

○出演プログラム
1 銭輪/平沼万作保存会
2 下妻(手拭い踊り))/伊草万作踊り保存会
3 杖踊り/八ッ保・中山ほなみ会
4 銭輪/表いずみ会
5 三保谷豊年踊り/(旧)つばさ南小学校、三保谷・小見野ほなみ会
6 下妻/上八ツ林万作保存会
7 伊勢音頭/三田原万作連
8 八木節(スゲ笠))/下郷万作保存会
9 伊勢音頭/白井連
10 川口小唄/伊草ほなみ会
11 伊勢音頭/藤波の餅つき踊り保存会
12 川島くどき/牛ヶ谷戸万作保存会
13 長幡東音頭/出丸ほなみ会
14 仁羽・屋台(地))/飯島囃子連
[昼食休憩]
15 下妻(輪踊り))/伊草万作踊り保存会
16 彩の国音頭/八ッ保・中山ほなみ会
17 下妻/表いずみ会
18 川島ふるさと音頭/三保谷・小見野ほなみ会
19 伊勢音頭/上八ツ林万作保存会
20 しっさき/三田原万作連
21 下妻/下郷万作保存会
22 吉田よいとこ音頭/伊草ほなみ会
23 銭輪/白井連
24 川島くどき/出丸ほなみ会
25 伊勢音頭/牛ヶ谷戸万作保存会
26 餅つき踊り/藤波の餅つき踊り保存会
27 屋台・子守囃子・ひょっとこ/角泉囃子連
28 川島万作踊り(銭輪))/全員

先着50人にプレゼントをご用意!
詳しくは町ホームページをご覧ください。
※プログラム、出演者、出演順は変更する場合があります。
主催:川島町、川島町教育委員会、郷土芸能祭実行委員会
共催:川島町万作保存連絡協議会 川島町ほなみ会

問合せ:生涯学習課 生涯学習グループ
【電話】049-299-1711【メール】[email protected]

▽民踊や万作踊りに興味がある方、一緒に踊ってみませんか?
各団体をご紹介します。

問合せ:生涯学習課