くらし 住宅環境改善及び空き家活用促進補助金

~補助金を使って住みやすい家にしませんか~

ご興味がありましたらお気軽にご相談ください!

住宅環境改善及び空き家活用促進補助金を活用してリフォーム工事を実施した方の工事内容や感想を紹介します。今後リフォームを予定している方は参考にしてみてください。

今回ご紹介するリフォームは築44年の住宅にお住いのAさんご夫婦。
Q1リフォームの内容
工事内容:内窓の設置、ペアガラスに交換
補助金額:開口部の断熱性能を高める工事:工事費(税抜)×1/5上限200,000円

Q2リフォームを考えたきっかけ
Aさん:家の中で一番長く過ごすリビングに大きな窓があり、冬場はとても寒くてヒートショック等の健康面が心配でした。

Q3リフォームをしてみての実感
Aさん:以前は日が出ている時でも窓際は特に寒く、暖房を一日中つけていましたが、今では朝と夕方以降に暖房をつけるだけで快適に過ごせています。日中は暖房を使わず家の中に入ってくる日差しで暖かいです。また、結露がつかなくなり体と心の負担が軽くなりました。

Q4補助金については
Aさん:友人から補助金の制度を教えていただきました。補助金額が思いのほか高額で、驚くと同時にとても感謝しています。
お金がかかってもやってよかったと実感しています。

町では、建物の内外装、トイレ、台所などのリフォームや太陽光発電システム、蓄電システムの設置に対しても補助を行っています。リフォーム等をご検討されている方は、ぜひご活用ください。

問合せ:振興課(1階5番窓口)【電話】25-0114