- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県横瀬町
- 広報紙名 : 広報よこぜ 令和7年10月号
■障害者差別解消法住民・事業者・行政合同研修会を開催します
障害者差別解消法を推進するため、秩父地域の住民、事業者、行政を対象に障害平等研修(DET)を開催します。
障がいとは何か、自分にできることは何か、一緒に考えてみませんか。
○障害平等研修(DET)とは?
DETは障害者差別解消法を推進するための研修です。障がい者の社会参加や多様性に基づいた共生社会を創ることを目的に障がいのある方自身がファシリテーターとなって進めるワークショップ型研修です。対話を通じた発見を積み重ねていく中で、差別や排除など、社会のなかにあるさまざまな「障がい」を見抜く力を身につけ、それらを解決していくための行動を見つけます。
日時:11/19(水)13:30~16:00頃(開場13:10)
場所:町民会館大会議室
講師:DET埼玉
形式:少人数のグループワーク形式
参加費:無料
定員:40人
持ち物:筆記用具
■ちちぶで鳴らそう!障がいのある方向け打楽器ワークショップ
日時:11/25(火)13:30~15:00(開場13:00)
会場:荒川農村環境改善センター
講師:マツムーチョ(荻原松美)氏(シエナ・ウインド・オーケストラ打楽器奏者)
定員:20人
対象者:秩父郡市に在住・通勤・通学する障がい児者
(18歳未満の方は保護者の同意が必要)
参加費:無料
申込期限:11/11(火)
■作ろうヨコゼ!~壁画で横瀬を表現しよう!~参加者募集
障がいのある方もない方も、一緒に一つの作品を作るイベントを開催します。作品は12月にエリア898・Lab横瀬で開催する作品展に出品する予定です。
ぜひご参加ください。
日時:11/26(水)13:00~15:00
会場:総合福祉センター
対象者:
(1)障がいのある方
(2)町内在住の方
定員:先着30名
申込期限:10/31(金)
問合せ:福祉介護課(1階3番窓口)【電話】25-0116FAX21-5155【E-mail】[email protected]
