- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県小鹿野町
- 広報紙名 : 広報おがの 令和7年4月号
◆心理発達相談《予約制》
お子さんの成長とともに、どう対応したらよいかなど子育てで悩んでしまうことや、お子さんの発達に関する心配事や気になっていることはないでしょうか?子育てしている人(父母・祖父母等)を対象とした子育て相談です。お子さん連れでも参加できます。
日時:4月24日(木)13:30~15:30
場所:けんこう交流館
内容:個別面談
※訪問やオンラインでの相談も可能です。
講師:臨床心理士 安出香織先生
申込み:4月21日(月)までにお申し込みください。
◆3か月・6か月・9か月・12か月児健診
開催日:4月22日(火)
受付時間:13:00~13:50
場所:けんこう交流館
該当児:
〔3か月児〕令和6年12月、令和7年1月生まれ
〔6か月児〕令和6年9月、10月生まれ
〔9か月児〕令和6年6月、7月生まれ
〔12か月児〕令和6年3月、4月生まれ
持ち物:母子健康手帳、健康診査票、バスタオル
◆令和7年度より子育て支援金の支給額が変わります
支給額:第1子目から一律10万円
※令和7年3月31日以前に生まれたお子さんについては、これまで通り第1子及び第2子は5万円、第3子以降は50万円の分割支給となります。
◆ほっとハグくむ…ママサロン
一人一人その人の状態に合った育児アドバイスや母乳相談が受けられます。各市町を定期的に巡回しています。どうぞお気軽にご相談ください。
日時・場所:
・4月4日(金)長瀞町多世代ふれ愛ベース長瀞
・4月9日(水)小鹿野町子育て支援センター
・4月11日(金)、25日(金)秩父市子育て支援センター(下郷児童館内)
・4月16日(水)、30日(水)横瀬児童館
全日10:00~12:00、13:00~15:00
※来所順で行います。
※4月30日午後はマタニティー教室(沐浴の仕方や赤ちゃんのお世話体験等)を予約制で行います。
内容:助産師からの育児アドバイスや母乳相談
対象:妊婦、産婦、子育て中の人
◆子どもの遊び場プレーパークで遊ぼう
みどりの村・村の広場で楽しい遊びがいっぱいのプレーパークを開催します。参加時間は自由です。ぜひ、ご参加ください。
日時:4月27日(日)10:00~14:00(雨天決行)
場所:みどりの村・村の広場
◇参加の際の注意事項
・参加費無料で誰でも遊べます。
・タオルを持って汚れてもいい服と靴でご参加ください。
・飲み物はお持ちください。
・昼食を食べる場合は昼食をお持ちください。
・発熱等で体調が悪い人は参加をご遠慮ください。
申込み・問合せ:こども課(ほっとママステーション)
【電話】75-4101