- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県小鹿野町
- 広報紙名 : 広報おがの 令和7年4月号
◆骨粗しょう症検診のお知らせ
対象者:40歳~70歳の女性
実施医療機関:国保町立小鹿野中央病院健診センター
料金:2,000円
受診方法:下記参照
持ち物:保険証、診察券(お持ちの人)、無料券(対象者の人)
※対象年齢の女性は、無料で骨粗しょう症検診が受けられます。4月中に無料券を発行します。対象の人は、無料券をお持ちになり受診してください。
◇令和7年度無料検診対象者
※下記に当てはまる人は対象外となります。ご注意ください。
・妊娠中もしくは疑いのある人
・すでに骨粗しょう症の治療を受けている人
◆いきいきおがの健康ポイント2025
いきいきおがの健康ポイントは、特定健診(人間ドック、職場健診も含む)やがん検診を受け、さらに健康づくりに取り組むと点数が貯まります。カードは1人1枚で一定の点数が貯まると賞品と交換ができます。ぜひご参加ください。
実施期間:4月1日~令和8年3月31日
対象:20歳以上の町民
カードの配布場所:保健課窓口、各健康教室で配付します。
◆無料歯周病検診が始まります
対象年齢の人は無料で歯周病検診が受診できます。対象者の人には4月中に案内を送付します。
◇対象者
方法:
(1)保健課へ申し込み。(案内に記載された二次元コード又は保健課へ電話)
(2)希望する機関へ申し込み。(実施可能機関は送付される案内を参照ください。)
◆今月のこじか筋力体操「バランスを鍛え転ばない身体づくり」
日頃から運動を心がけている人も、高齢になると「バランス能力が落ちやすく、転倒しやすい状態」が心配されます。こじか筋力体操指導者の理学療法士が、今日からできるオススメ運動を紹介します。
(1)足ゆび体操
「足指」の動きを良くしましょう。
足首を上下、回します。痛くするのはよくありません。
痛い手前で行います。
お風呂のタイミングで行うのがオススメです。
(2)タオル引き寄せ運動
「踏ん張る力」を鍛えましょう。
お風呂後のタオルを使ってみるのもオススメです。
◆埼玉県コバトンALKOOマイレージについて
お持ちのスマートフォンにウォーキングアプリ「ALKOO」をダウンロードし、アプリ内でコバトンALKOOマイレージにご登録いただくことで、ご参加いただけます。
歩数を自動的に計測するだけでなく歩いた距離や場所等を記録し、目標歩数を達成するまでのコースを提案するなど、多くの機能が充実しているアプリです。また、歩数に応じて「マイレージポイント」を獲得することができ、ポイントに応じて抽選で賞品が当たります!楽しく歩いて健康にウォーキングライフを楽しみましょう!
◆『交流会』に参加してみませんか?
様々な活動を通じて、対人関係の向上や社会参加を目指します。ふれあい作業所とボランティア団体よもぎの会と保健課が協働で実施します。
日時:4月8日(火)13:30~14:30
場所:けんこう交流館
対象:精神疾患で治療中の人、人前に出るのが苦手と感じている人等
内容:軽い運動、お話し会など
申込み:4月7日(月)までにお申し込みください。