- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県寄居町
- 広報紙名 : 広報よりい 令和7年5月号
■5月は「孤独・孤立対策強化月間」~もう、ひとりで悩まない、みんなで支え合う社会へ~
国では5月を「孤独・孤立対策強化月間」として、孤独・孤立についての理解の浸透や、対策の機運を社会全体で高めるための情報提供や啓発活動などに集中的に取り組みます。
人間関係のトラブル、健康上の不安、経済的な不安などによる「誰かに頼りたくても頼れない。話したくても話せない」そんな瞬間が、私たちの日常の中には存在します。こうした感情や状態を誰にも言葉にできず、一人で悩みごとをかかえていませんか。あなたのための相談場所があります。
▽あなたはひとりじゃない
いくつかの質問に答えていただくことにより、約150の支援制度や窓口の中から、あなたの状況に合った支援をチャットボットで探すことができます。
▽地域の相談窓口
健康づくり課、寄居町総合相談支援センター(寄居町社会福祉協議会内【電話】501-7027)
問合せ:健康づくり課
【電話】581-2121(内線214・216)
■6月の健康講座を開催!健康チェックと一緒に参加しませんか
町では定期的に、脳血管疾患対策の一環として「健康チェック」を実施しています。今年度は全6回の健康チェックのうち、3回は健康講座を同日開催します。初回である6月は「がん」についての講座です。ぜひご参加ください。
▽健康講座
日時:6月4日(水)午後1時30分~3時(質疑応答等含む)
場所:保健福祉総合センター2階会議室
対象:20歳以上の町民の方
定員:40人(申込順)
内容:知って備える!もしものときのがん講座
講師:明治安田生命保険相互会社
費用:無料
申し込み:5月14日(水) 午前9時~30日(金)正午に、電子申請・届出サービスまたは電話で健康づくり課へお申し込みください。
▽健康チェック健康講座の前後で実施!
時間:午後1時~1時30分、午後3時~3時30分
内容:血圧計、血管年齢測定器、推定野菜摂取量測定器での計測、健康に関する情報提供等
費用:無料
申し込み:不要
その他:健康チェックのみの参加も可能です。
問合せ:健康づくり課
【電話】581-2121(内線214・216)
■6月の保健事業
※感染症対策のため、受付の際に当日の体調確認を行います。また、終了後は速やかにお帰りください。
▽こころの健康相談(要事前予約)
日時:24日(火) 10:00~11:00
場所:役場2階健康づくり課
対象:こころの健康について悩みをお持ちの方、その家族および関係者
▽ふるさと健康体操(生活習慣病予防軽運動教室)
日時:5日、19日(各木曜日) 10:00~11:00
場所:勤労福祉センター(よりい会館)3階スポーツレクリエーション室
日時:9日、23日(各月曜日) 13:30~14:30
場所:男衾コミュニティセンター多目的ホール
持ち物:運動しやすい服装、水分補給できるもの、上履き
※全日、自主活動日となります。
問合せ:健康づくり課
【電話】581-2121(内線211・212)
問合せ:寄居町役場
【電話】581-2121(代表)