健康 みんな健康!元気・いきいき寄居町! 健康ひろば

■9月24日~30日は結核・呼吸器感染症予防週間です!
結核は、現在も高齢者を中心に毎年1万人以上の方が発病している疾患です。早期発見が重要になるため、1年に1回以上は胸部のレントゲン検査を実施し、異常がないか確認しましょう。
また、新型コロナウイルス感染症をはじめとした呼吸器感染症の脅威が再認識されています。せきエチケット、手洗いや手指消毒、小まめな換気などで感染を予防しましょう。

問合せ:熊谷保健所
【電話】048-523-2811

■ご利用ください!がんワンストップ相談
県では、働くがん患者の方の治療と仕事の両立を支援するため、月に2回、複数の専門職(看護師、医療ソーシャルワーカー、両立支援促進員)による相談会を開催しています。詳しくは、県ホームページをご確認ください。
場所:浦和コミュニティセンター等(電話・オンライン相談も可)
対象:県内に在住または在勤する就労中のがん患者の方(休職中の方も含む)
申込:事前に電子申請、電話またはEメールで県疾病対策課へ。

問合せ:県疾病対策課
【電話】048-830-3651【メール】a3590‒[email protected]

■体組成計を設置しました!
役場2階健康づくり課カウンター横に「体組成計」を設置しました。この体組成計は、体重のほか、体脂肪率や筋肉量、内臓脂肪レベル、肥満度などを測定できます。健康を維持していくためには、自分の体の状態を知ることが大切です。費用無料、申し込み不要で自由にご利用いただけますので、日々の健康管理にお役立てください。

問合せ:健康づくり課
【電話】内線214・216

■10月の保健事業
▽こころの健康相談(要事前予約)
日時:14日(火) 10:00~11:00
場所:役場2階健康づくり課
対象:こころの健康について悩みをお持ちの方、その家族および関係者

▽ふるさと健康体操(生活習慣病予防軽運動教室)
日時:2日、16日、30日(第1・3・5木曜日) 10:00~11:00
場所:勤労福祉センター(よりい会館)3階スポーツレクリエーション室

日時:13日、27日(第2・4月曜日) 13:30~14:30
場所:男衾コミュニティセンター多目的ホール

持ち物:運動しやすい服装、水分補給ができるもの、上履き
※全日、自主活動日となります。
※熱中症特別警戒アラート、熱中症警戒アラートの発表があった場合は中止となります。

問合せ:健康づくり課
【電話】581-2121(内線214・216)