- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県宮代町
- 広報紙名 : 広報みやしろ 令和7年1月号
■さわやかクラブ連合会
◇地域歳末たすけあい募金
宮代町さわやかクラブ連合会のクリスマス会が12月5日に開催されました。会場には、歳末たすけあい募金箱が設置され、参加者たちは募金に協力しました。募金は、社協の歳末生活応援事業等に活用されます。
広報みやしろ
■森林を守り育て次世代に引き継ぐ
◇木製地球儀引き渡し式
来年5月に埼玉県で開催する全国植樹祭を盛り上げるため、県内で木製地球儀が巡回展示されており、11月21日には春日部農林振興センター木村所長から町長へ、木製地球儀が引き渡されました。全国植樹祭は、昭和25年以降、国民の森林に対する愛情を培うことを目的に毎年開催されています。
産業観光課
■日々の活動が認められ表彰
◇沖の山地区水田管理組合
沖の山地区水田管理組合が11月7日、令和6年度優良活動組織として表彰されました。今回の表彰は、多面的機能支払交付金を活用した日々の活動が認められたものです。小島組合長は、「行政の指導を仰ぎながら、農業従事者の高齢化等の課題克服に向けて努力していきたい」とお話されました。
産業観光課
■長年の交通安全啓発活動に尽力
◇宮代町交通安全母の会
埼玉県交通安全母親大会において11月8日、町の交通安全に貢献した宮代町交通安全母の会へ表彰状が贈られました。副会長の松岡さんは、「“交通安全は家庭から”を合言葉に日々の活動を推進していきます」と語ってくれました。交通安全母の会は会員を募集しています。詳しくは交通安全・消防担当まで!
町民生活課
■誰もが安心して暮らせる社会づくり
◇埼玉県思いやり駐車場制度
この制度は、移動時に配慮が必要な方のための駐車区画について、対象者に利用証を交付することで、適正利用を推進する制度です。12月2日、この制度に賛同した株式会社セキ薬品宮代中央店で、全国脊髄損傷者連合会埼玉支部と日本塗装工業会埼玉県支部、町職員により、駐車区画を塗装しました。
福祉課
■西原自然の森フェスタandすてっぷまつり
◇福祉・歴史・環境にふれる秋
西原自然の森フェスタandすてっぷまつりが11月16日に開催され、約600名が参加しました。加藤家音楽会、旧進修館の公開、竹あそび、すてっぷ宮代活動チームによる体験を開催。手話や点字、車椅子体験や健康体操、ワークショップなど、秋の西原を楽しむ一日となりました。
福祉課、社会福祉協議会、環境資源課、教育推進課