健康 行政情報ハクモクレン7「骨粗しょう症検診(貯骨とエクサ!、貯骨とクッキング!)」

■骨粗しょう症検診
骨粗しょう症を予防するには、骨密度を知ること、食生活や運動などの日ごろの過ごし方を意識することが大切です。
[記事ID…4414](※本紙二次元コード参照)

◇対象者
下の表に該当する生年月日の女性の方
※該当者には個別通知
・昭和59年4月2日~昭和60年4月1日生
・昭和54年4月2日~昭和55年4月1日生
・昭和49年4月2日~昭和50年4月1日生
・昭和44年4月2日~昭和45年4月1日生
・昭和39年4月2日~昭和40年4月1日生
・昭和34年4月2日~昭和35年4月1日生
・昭和29年4月2日~昭和30年4月1日生

◇日時
6月27日(金)
※受付時間は申込時にお伝えします

◇内容
検診車でのレントゲンによる腕の骨密度検査
※検診車への乗降が難しい方はお問い合わせください

◇定員
300名(先着順)

◇費用
500円(自己負担)
※対象の70歳以上の方や生活保護世帯の方等は無料で受診できます。詳しくは町ホームページをご確認ください。

◇申込
いずれかの方法で申込み
(1)〔町公式LINE〕5月7日(水)〜20日(火)
(2)電話申込 5月26日(月)9時〜

■骨粗しょう症検診を受けた方限定
◇貯骨(ちょこっ)とエクサ!
骨密度や筋力アップに向けて、お家でも簡単にできるエクササイズを身に付けましょう!ご都合の良い日のみの参加も可能です。
日程:
(1)火曜日コース…7月1日、8日、15日、22日、29日 10時〜11時30分
(2)金曜日コース…7月4日、11日、18日、25日、8月1日 10時〜11時30分
※(1)か(2)のどちらかのコースをお選びください
※初回(7月1日、4日)は9時10分から健康づくりの講話があります
場所:保健センター
講師:健康運動指導士
定員:各コース20名(先着順)
対象:令和7年度骨粗しょう症検診を受けた方
持物:室内用運動靴、飲料、バスタオルまたはヨガマット、汗拭きタオル、筆記用具※運動のできる服装でお越しください

◇貯骨(ちょこっ)とクッキング!
骨粗しょう症予防に向けた講話とレシピ紹介を行います。
日時:7月9日(水)10時〜13時
場所:保健センター
講師:管理栄養士
定員:20名(先着順)
対象:令和7年度骨粗しょう症検診を受けた方
費用:300円
持物:エプロン、三角巾、タオル、筆記用具

貯骨とエクサ、貯骨とクッキングは、骨粗しょう症検診とあわせてお申込みください。

申込み・問合せ:保健センター
【電話】32・1122