くらし Information(暮らし(1))

■マイナンバーカード受取り休日窓口(事前予約制)
予約:〔町公式LINE〕または電話予約(平日9時〜17時)
予約できる方:マイナンバーカード交付通知書(ハガキ)が届いた方
※交付通知書を紛失された方は、ご相談ください。
日時:7月27日(日)、8月31日(日)9時〜12時
場所:戸籍住民担当(1階4番窓口)
持ち物:交付通知書(ハガキ)、本人確認書類
[お持ちの方]通知カード・住民基本台帳カード
[更新の方]マイナンバーカード

申込み・問合せ:戸籍住民担当
内線530

■中川・綾瀬川流域の特定都市河川浸水被害対策法の適用
中川・綾瀬川流域は、7月1日から特定都市河川浸水被害対策法が全面的に適用され、流域内の宅地等以外の土地で行う1,000平方メートル以上の雨水浸透阻害行為(土地の締固めや開発などにより雨水が染み込みにくくなる行為)には、都道府県知事等の許可が必要となります。詳しくは各担当窓口へお問い合わせください。
[記事ID…24726](※本紙二次元コード参照)

問合せ:
(1)対象面積が1,000平方メートル以上1ha未満で開発が伴うもの…町建築開発担当 内線345
(2)対象面積が1,000平方メートル以上1ha未満で開発を伴わないもの…町道路担当 内線336
(3)対象面積が1ha以上…県計画調査・流域治水担当【電話】048・830・5164

■害虫駆除作業のお知らせ「7月」
公園等樹木の害虫駆除に伴う消毒作業を実施します。
◇7月8日(火)[予備日7月10日(木)](午前)
川端広場、姫宮南たこ公園、姫宮南いか公園、にじ広場、姫宮東公園、姫宮南遊水池公園、姫宮南緑地・緑道、姫宮北公園、姫宮北2・3・4・5・6公園、姫宮北緑地・緑道、姫宮北第1・2遊水池、きりかぶ公園、風土記の丘公園、桜の道公園(午後)中須ファミリー公園、古利根川児童公園、西原児童公園、西原台公園、金原児童公園、須賀島公園、みやしろ中央公園、新道児童公園

◇7月9日(水)[予備日7月11日(金)](午前)
桃山台中央公園、桃山台南公園、桃山台緑地、沖の山公園、和戸児童公園、高野川児童公園(午後)宮代台中央公園、宮代台南遊水池公園、宮代台北遊水池公園、憩いの庭公園、学園台身代児童公園、学園台ゆりのき公園、学園台宮前幼児公園、学園台ゆきやなぎ公園、学園台けやき公園、学園台あおぎり公園

受託業者:東武緑地(株)埼玉支店【電話】048・761・3733

問合せ:都市計画・土地利用推進担当
内線342

■古川橋側道橋の工事再開について
県では、東武動物公園駅の東口から国道4号へ向かう県道の道路拡幅事業を進めており、7月中旬から古川橋の隣に歩行者、自転車専用の橋を新たに架ける工事を再開します。工事期間中は、県道の交通規制や、古川橋下流側の歩道の通行止めを予定しています。川沿いの町道の昼夜間全面通行止めは10月頃から行う予定です。みなさまのご理解ご協力をお願いします。工事の詳細は、県のホームページをご確認ください。
工事期間:7月中旬から令和8年8月末(予定)
工事場所:古川橋

問合せ:県杉戸県土整備事務所 道路施設担当
【電話】34・2120

■建築物の耐震・アスベストに関する埼玉県補助制度をご利用ください
(1)建築物の耐震診断・耐震改修に関する補助制度
県では昭和56年5月31日以前に建築確認を受けて建築された建築物のうち、病院や店舗、福祉施設などの多数の人が利用する一定規模以上の建築物に対して、耐震診断、耐震補強設計および耐震改修工事費用の一部を補助しています。

(2)建築物のアスベスト対策に関する補助制度
県では、民間建築物のアスべスト対策として、アスベスト含有のおそれのある吹付け材の含有調査及び吹付けアスベストの除去等の工事に対する費用の補助をしています。

問合せ:(1)(2)県建築安全課
【電話】048・830・5527