- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県宮代町
- 広報紙名 : 広報みやしろ 令和7年9月号
宮代町の木は「シイガシ」!!
費用の記載のない催しは参加費無料です。
■認知症にフレンドリーな社会に向けた合同展vol.7「あしたのわたしと認知症」
図書館では、9月の認知症月間を受けて認知症への理解を深めるための合同展を開催します。
2040年には高齢者の約3.3人に1人が認知症又は軽度認知障害になるといわれています。ぜひこの機会に認知症への正しい理解や町内での取組み等をご覧いただき、認知症と共に暮らせるやさしいまちを目指していきましょう。
協力:
・宮代町(健康介護課)
・宮代町社会福祉協議会
・日本工業大学
◇パネル展示「あしたのわたしと認知症」
「認知症を知ろう」・「認知症にやさしいまちづくり」・「認知症でも安心して暮らすための参考情報」を展示します。
日時:9月12日(金)〜10月13日(月・祝)
場所:展示ホール
※図書館開館時間に閲覧可。最終日は16時まで。
◇回想サロンin図書館
認知症の予防に効果があるといわれている回想法。昔の映像が収録されたDVDを使って当時を振り返ります。新しらおか病院(認知症専門病院)によるレクリエーションも。
日時:9月28日(日)14時〜15時30分
場所:ホール
◇認知症月間特別映画会「ピア〜まちをつなぐもの〜」
若手医師が悩みながらも懸命に、在宅医療という高齢化社会の大きな課題に取り組んでいく感動の物語。「ケアニン」チームにより製作。
日時:9月23日(火・祝)14時〜15時40分
場所:ホール
◇日本工業大学 特別講演会
「暮らしの記憶を紡ぎ合う~宮代発「まちをアルバムにする」とそこから生まれた取り組みの紹介~」
日時:10月13日(月・祝)14時〜15時30分
場所:ホール
講師:勝木祐仁 氏(日本工業大学 建築学科教授)
申込み・問合せ:図書館
【電話】34・9944
開館時間…
・火曜〜金曜 9時30分〜19時
・土・日・祝日 9時30分〜18時
※休館日…毎週月曜(祝日を除く)
9月2日(火)、16日(火)、30日(火)