その他 町長コラム 鈴木 勝

■健康で幸せな人生を!
新聞を読んでいたら、「自転車の窃盗が増えている、自転車に愛錠を」という記事を目にした。「愛情」を「愛錠」に変換したものだ。他にも、相続が問題となっている記事では「不動産」を「負動産」と表現しているものもあった。また、「就活」と言えば、一昔前は「就職活動」であったが、現在は人生の終わりの活動を意味する「終活」である。
以前「90歳、何がめでたい」という映画が上映されていた。90歳を迎えた作家である佐藤愛子氏を題材にした作品である。映画の内容となってしまうので、詳しく書くことはできないが、数年前に「卒婚」という言葉も流行したことを思い出した。
健康という言葉は「健幸」と表現される時代である。私も幸せな「終活」を迎えたいものである。
二十歳を迎えた皆さんには、これから輝かしい未来が待っています。身体的な健康と、それぞれが願う幸せをつかむことができて、「健幸」な人生を送ることができるよう応援しています。