- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県松伏町
- 広報紙名 : 広報まつぶし 令和7年3月号
犯罪発生を抑止し、地域の防犯力向上や住民の皆様の安全・安心を守るため、家庭用防犯カメラを設置する世帯に対し、補助金を交付します。
(補助金の交付は、自宅・店舗併用住宅等1戸につき1台限り)
対象者:次の全ての要件を満たす方
(1)松伏町に住所があり、町内に居住していること
(2)町税等の滞納がないこと
(3)住宅の所有者でない場合は、所有者の同意を得ていること
対象防犯カメラ:次の全ての要件を満たすもの
(1)屋外に設置し、撮影範囲には自宅とその敷地及び公共空間(道路、公園等)を含めるものとし、他人の建物や敷地を映さないこと
(2)継続して撮影ができるもの(録画保存期間2週間以内)
(3)夜間撮影ができるもの
(4)追跡機能を有しないもの
対象経費:
(1)防犯カメラの購入、設置工事費用
次の経費は補助対象外:
(1)既存設備の修繕、移設、撤去費用
(2)画像を保存するためのスマートフォンやタブレットの購入費
(3)リース及びレンタル費用
補助金額※1:補助対象経費の2分の1(上限3万円・千円未満切り捨て)
※1…補助金が予算額に達した場合は終了となります。
申請方法:以下の(1)~(6)を揃えて、総務課地域安全担当窓口に提出
(1)松伏町家庭用防犯カメラ設置費補助金交付申請書
(2)設置する防犯カメラの概要がわかる書類(カタログ等)
(3)補助対象経費及びその内訳がわかる見積書等
(4)防犯カメラの設置場所がわかる写真及び撮影を予定する範囲を明示した見取り図
(5)防犯カメラの適正な運用に係る誓約書
(6)防犯カメラの設置に係る自宅等の所有者の同意書(自宅等の所有者でないものが申請する場合)
その他:
・購入、着工前に必ず申請が必要です。
・すでに設置及び工事に着手している家庭用防犯カメラは、補助対象となりません。
・補助を受けた防犯カメラは、設置後5年間は移設、撤去又は撮影範囲の変更はできません。
問合せ:総務課 地域安全担当
【電話】991-1895