文化 れきはくと連携して文化振興に取り組みます

佐倉市にある国立歴史民俗博物館(通称…れきはく)は、日本の歴史と文化を総合的に研究・展示する国立博物館で、著名な研究者も多数在籍するなど、国内の歴史学研究をリードする存在です。
県では昨年、千葉県が誇る国立博物館「れきはく」と包括連携協定を締結しました。千葉県の歴史や文化などの魅力発信に協力して取り組んでいきます。

■れきはくに行こう!
れきはくでは、日本の歴史・文化を時代やテーマごとに展示しており、貴重な実物資料や複製、模型などを通じてその時代を体感できます。5月6日(火・振休)まで、企画展示「時代を映す錦絵-浮世絵師が描いた幕末・明治-」を開催中!
4月15日(火)まで県立中央博物館(千葉市)でも出張展示を行っています。ぜひお出かけください。

■国立歴史民俗博物館
場所:佐倉市城内町117
開館時間:9時30分~17時(10月~2月は16時30分まで)
※入館は閉館30分前まで
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
※その他臨時休館あり
料金:一般600円、大学生250円(企画展示は別料金)
※高校生以下、障害者手帳などをお持ちの方と介助者は無料
【電話】050-5541-8600(ハローダイヤル)
「れきはく」で検索

問合せ:県文化振興課
【電話】043-223-4127