ちば県民だより 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
知事メッセージ 県民の皆さまへ
千葉県知事に再度、当選させていただきました。県民の負託に応えられるよう、次の4年、初心を忘れず、これからも現場主義を貫きながら、県民の命と暮らしを守る県政に取り組んでいきます。 次の4年は圏央道の全線開通、成田空港の拡張事業の進展など、千葉県の大きな飛躍が期待される一方、物価高騰、人手不足、少子超高齢化など、課題も山積しています。拠点性が高まる絶好の機会を県内全体の活性化につなげる「大きな戦略」と…
-
くらし
令和7年度 当初予算の概要(1)
一般会計予算総額:2兆1042億円 令和7年度当初予算は、3月に知事選挙を控えていたため、いわゆる「骨格予算」となっています。 人件費、社会保障費などの削減することができない経費のほか、新規事業として防災や防犯対策など、安全・安心の確立に向けて一日も早く取り組むべき事業などを計上しました。 今後、知事選挙の結果を踏まえ、必要な事業を検討し、補正予算に計上する予定です。 県民一人当たりに使われる予算…
-
くらし
令和7年度 当初予算の概要(2)
■…新規事業 ●…一部新規事業 ▼…継続事業 〔千葉経済圏の確立と社会資本の整備〕 将来を見据えた産業拠点の形成を図るため、県内に新たな投資を呼び込める環境づくりを推進します。また、立地する企業への補助制度について、特定のエリアに成長が見込まれる産業分野の工場が立地する場合には補助額を上乗せするなどの拡充を行います。 ▼新たな産業・地域づくりに関する推進事業:5000万円 ●立地企業補助金:10億…
-
くらし
令和7年度 当初予算の概要(3)
■…新規事業 ●…一部新規事業 ▼…継続事業 〔誰もがその人らしく生きる・分かり合える社会の実現〕 多様性が尊重される社会の実現に向けて、普及啓発を行うとともに、積極的・先進的な取り組みを行っている県内企業・団体などを表彰します。また、LGBTQ(※10)に関する相談窓口の対応時間を拡充し、SNSによる相談も受け付けます。 ●多様性の尊重に関する普及啓発事業:1500万円 ▼LGBTQに関する相談…
-
くらし
道路、公園、上下水道、県立高校などを整備するため県債を発行します
利率:国債の金利などを参考に決定 償還方法:満期一括 利払い:年2回 購入可能額:額面1万円~上限なし(1万円単位) 取扱窓口:銀行および証券会社の県内本支店 ※取扱窓口は月により異なります。 ■令和7年度 千葉県債発行計画 (単位…億円) ※発行月・額については、変更する場合があります。 5月の県債は5月12日(月)から募集予定(利率は5月9日(金)に公表)。ホームページでは発行条件や県債に関す…
-
くらし
各種相談窓口
※特に記載がない場合、相談日時は平日(年末年始を除く)9時~17時です。 ■県政に関する相談(県報道広報課広聴室) 【電話】043-223-2249・2250 【FAX】043-227-3613 ■電話de詐欺相談(県警察本部) 平日8時30分~17時15分 【電話】0120-494-506 ■犯罪被害者相談(県くらし安全推進課) 【電話】043-223-2267 ■消費生活相談(県消費者センター…
-
くらし
4月1日から新たな組織体制でスタートしました
県の重要施策を着実に推進するため、組織の見直しを行いました。 ■主な組織改正 ◇地域活性化 ・政策企画課に「戦略特区・規制緩和担当課長」および「国家戦略特区推進室」を新設。 ・成田空港政策課に「空港関連産業集積担当課長」を新設。 ・商工労働部に「カーボンニュートラル推進課」を新設。 ◇児童虐待防止 ・児童相談所の体制強化のため、児童指導員などを増員。 ◇安全・安心 ・盛土や宅地開発の規制などを担う…
-
健康
健康ポイントをためて「ち〜バリュ〜カード」をGET!
「ち~バリュ~カード」とは、健康づくりに関する一定の取り組みを達成すると、市町村からもらえるカードです。協賛店で提示すると、割引やプレゼントなどの特典が受けられます。 どんな取り組みでどれくらいポイントがたまるかは、お住まいの市町村によって異なります。まずはホームページをご確認ください。 ※一部、事業未実施・未連携の市町村があります。 ■例えば…こんなことでポイントがたまります ・減塩に取り組む …
-
しごと
千葉県職員募集
県庁や県の出先機関、県警本部などに勤務する職員の採用試験を行います。 ■令和7年度採用試験の変更点 ・資格免許職試験のうち、保育士は6月と9月の2回試験を実施する予定です。(併願可能) ・警察官採用試験の年齢制限を35歳未満に引き上げるとともに、基礎能力検査(SPI3)で受験できる新たな試験方式を導入します。特別な公務員試験対策は不要であり、公務員試験の受験を検討していなかった民間企業志望の方や社…
-
文化
れきはくと連携して文化振興に取り組みます
佐倉市にある国立歴史民俗博物館(通称…れきはく)は、日本の歴史と文化を総合的に研究・展示する国立博物館で、著名な研究者も多数在籍するなど、国内の歴史学研究をリードする存在です。 県では昨年、千葉県が誇る国立博物館「れきはく」と包括連携協定を締結しました。千葉県の歴史や文化などの魅力発信に協力して取り組んでいきます。 ■れきはくに行こう! れきはくでは、日本の歴史・文化を時代やテーマごとに展示してお…
-
文化
千葉のコレ知ってる?
■124 シリーズ「発酵県ちば」(1) 発酵ってなんだろう? 大阪・関西万博 千葉県ブース テーマ:発酵 8/27(水)〜30(土)出展予定 豊かな自然環境があり、農畜産業や醸造業が発展してきた歴史を持つ千葉県では、さまざまな発酵の文化や産業が根付いています。今回から5回にわたり、「発酵県ちば」の魅力をご紹介します。 ◇そもそも「発酵」って何? カビや酵母、細菌などの微生物の働きにより、食品などの…
-
くらし
休日のアクアラインは朝・夜がお得
令和7年4月から、東京湾アクアラインのETC時間帯別料金が変わりました。ETC普通車の場合、上り線は400円〜1,600円に、下り線は400円〜1,000円に変更となっています。土日・祝日の混雑緩和のため、スムーズandお得な時間にご利用ください。 期間:令和8年3月31日までの土日・祝日(1月2日・3日、振替休日を含む) 対象区間:木更津金田IC~浮島IC 対象車両:ETC車(全車種) ■上り線…
-
くらし
県民ひろば~資格・試験
・県庁の宛先は、〒260-8667(住所記載不要)各担当課 ・ファクスによるお問い合わせは県報道広報課まで【FAX】043-227-0146 ■千葉県調理師試験 日時:10月25日(土)13時30分~15時30分 会場:幕張メッセ国際会議場(JR海浜幕張駅から徒歩5分) 申込み:必要書類を簡易書留で郵送 ※願書は4月7日(月)から問い合わせ先で配布 料金:6,100円 受付期間:5月19日(月)~…
-
くらし
県民ひろば~募集
■医学部生対象修学資金貸付制度 地域医療に貢献しようとする強い意志を持ち、将来、千葉県で医師として働いていただける医学部生の方へ、修学資金の貸し付けを行います。 対象:医学部1~3年生の方 定員:27人 申込み:必要書類を郵送または持参 貸付月額:15万円または20万円(貸し付けのコースにより異なります) 返還免除要件:貸付期間の1.5倍の期間、県が指定する県内の医療機関に勤務 ※詳しくはホームペ…
-
イベント
県民ひろば~講座・催し
■千葉いのちの電話チャリティーコンサート ウクライナの歌姫ナターシャ・グジーさんのコンサートを開催します。収益は全額「千葉いのちの電話」の活動のために寄付されます。 日時:6月7日(土)13時30分~15時 会場:千葉市文化センター(JR千葉駅から徒歩10分) 定員:493人 料金:指定席3,500円、自由席2,500円 問合せ・申込み:千葉県いのちの電話協会 【電話】043-222-4322(平…
-
くらし
県民ひろば~お知らせ
■令和7年度戦跡慰霊巡拝 戦没者の遺族の方を対象として、旧戦域(南方諸地域、硫黄島など)への慰霊巡拝が厚生労働省主催で実施されます。 地域、日程および申込手続きなどについてはお問い合わせください。 問合せ:県健康福祉指導課 【電話】043-223-2346 「慰霊巡拝 千葉県」で検索 ■国民健康保険の加入・脱退の届け出を忘れずに 国民健康保険(国保)に加入されている方は、保険医療機関でマイナ保険証…
-
くらし
皆さんの声を県政に~パブリックコメント~
県の計画や条例案などに皆さんのご意見を反映させるための手続きです。 募集中の案件や過去の実施結果はホームページをご確認ください。 問合せ:県報道広報課 【電話】043-223-2469
-
くらし
チーバくんの今日はどこ行く?
[1]下大多喜レンゲ祭り(大多喜町) 下大多喜地区の田んぼには例年4月上旬ごろからレンゲの花が咲き、辺りは見渡す限りピンク色に染まります。毎年開催しているレンゲ祭りでは、地元の農産物などが販売されるほか、のどかな景色の中で人力車の乗車体験なども楽しめます。 お祭りの後は「道の駅たけゆらの里おおたき」でお買い物。旬を迎えたタケノコのほか、新たな特産品「ローゼル(ハイビスカスの一種)」のジャムやお茶な…
-
子育て
キラリ輝くちばの星
■県立柏高等学校 「身近な水環境から学ぼう」 ◇手賀沼を科学的に観察 県立柏高校では、理数科の1年生を対象とした水環境講座を開催しています。令和6年度は、筑波大学の教授から世界の水質汚染や水不足などの問題を学んだ上で、身近な手賀沼での水質調査を実施しました。 採取した水は想定よりも濁っており、汚れの程度の目安となるCOD(化学的酸素要求量)の測定結果は10mg/Lと、やや高い数値が出ました。阿部(…
-
くらし
旬のレシピちばの味 vol.230
■アサリのラーメン (1人分/約360kcal 脂質3.6g 食塩相当量4.1g) ◇材料2人分 ・アサリ(殻付き) 300g ・生中華麺 2玉 ・水菜 20g ・生ワカメ 20g ・青ネギ 2本 ・ニンニク・ショウガ 少々 ・サラダ油 小さじ1 ・酒 大さじ2 ・だし汁 400cc ※〔コツ〕参照 ・しょうゆ 大さじ1 ・塩 少々 ◇作り方 (1)アサリは砂抜きをしてよく洗う。水菜は長さ5センチ…
- 1/2
- 1
- 2