講座 障害者福祉教室・講座

身体障害がある方を対象に、教室・講座を開催します。費用は無料です(一部別途教材費がかかります)。
月によっては、実施しない日や変更となる日があります。詳しくは、お問い合わせください。

◆障害者福祉教室

会場:療育センター分館ふれあいの家(はじめてのボッチャは障害者福祉センター)
対象:市内在住・在勤で身体障害者手帳を持つ18歳以上の方
申込方法:2月15日(土曜日)必着。Eメール(1人1通1教室。創作・スポーツ各1人2教室まで)で、必要事項〔本紙11面〕のほか、障害種別、当教室への参加歴を明記して、療育センター分館ふれあいの家 【E-mail】[email protected]へ。
往復はがき、電話(視覚障害がある方のみ)も可。郵送先…〒261-0003美浜区高浜3-3-1千葉市療育センター分館ふれあいの家。応募多数の場合は、初めての方優先。

◆障害者福祉講座

会場:障害者福祉センター
対象:市内在住・在勤で身体障害者手帳を持つ18歳以上の方(スマートフォン(初級)・(中級)はスマートフォンをお持ちの方)
申込方法:2月15日(土曜日)必着。Eメール(1通1講座。1人3講座まで)で、必要事項〔本紙11面〕のほか、障害種別、スマートフォン(初級)・(中級)を希望でiPhoneを使用している方はその旨を明記して、障害者福祉センター 【E-mail】[email protected]へ。往復はがきで〒260-0844中央区千葉寺町1208-2千葉市障害者福祉センターへ郵送も可。
応募多数の場合は、2月21日(金曜日)15時30分から障害者福祉センターで公開抽選を行います(初めての方を優先)。

備考:障害者福祉教室と障害者福祉講座の「書道」は同じ内容のためいずれか1つ

問い合わせ:
療育センター分館ふれあいの家(障害者福祉教室について)【電話】216-5130【FAX】277-0291
月曜日(祝日・休日の場合は翌日も)、祝日・休日休館
障害者福祉センター(障害者福祉講座について)【電話】209-8779【FAX】209-8782
月曜日(祝日・休日の場合は翌日も)、祝日・休日休館