イベント 千葉国際芸術祭2025 プレ企画を開催!

いよいよ来月から3年に一度の芸術祭「千葉国際芸術祭2025」が本会期を迎えます。
本会期を目前に控え、3月もプレ企画を開催します。最新情報など詳しくは、「千葉国際芸術祭2025」で検索

◆千葉国際芸術祭ってなんだろう?
千葉国際芸術祭は、「市民参加型の芸術祭」という新しいスタイルの芸術祭です。アート作品を回遊する鑑賞型の芸術祭とは異なり、表現活動や作品制作などのプロセスを含むアートプロジェクトに人々が主体的に参加する、体験を重視した芸術祭です。いつもどおりの生活を超えて、新たなひと・こと・ものに出会うための機会を創り出します。

◆「ち」ってなんだろう?
芸術祭を通じ、千葉の「地」からひと・こと・ものをひらくこと。多様な「ち」(千葉、地、力、知、宙、超、智など)から創造活動をはじめること。千葉の人々の「ちから」が開花すること。コンセプトの「ちから、ひらく」には、芸術祭で実現したい複数の想いが込められています。

◆プレ企画(1) まちばのまちばり展覧会
まち針で仮留めしたような工作的な手法でつくったユニークな服を観賞するだけではなく手に取ったり羽織ったりできます。
2月に開催したワークショップで講師を務めた西尾美也さん(アーティスト)とワークショップに参加した市民の皆さんが作り上げた作品が並ぶ展覧会です。
日時:3月8日(土曜日)から12日(水曜日)10時から18時
会場:ZOZOSTUDIO(稲毛区緑町1-16-6)

◆プレ企画(2) タイムラグ・パーク2
国道357号上部空間に、スケートボードとアートを組み合わせたユニークな会場が出現します。アーティストの沼田侑香さんが作り上げた作品(オブジェ)の中で、スケボー体験会やプロスケーターによるデモンストレーションを実施します。
参加方法など詳しくは、ホームページをご確認ください。
日時:3月8日(土曜日)11時から16時
*雨天時は3月9日(日曜日)に順延
会場:国道357号千葉市役所前から千葉銀行本店前

問い合わせ:千葉国際芸術祭実行委員会(文化振興課内)
【電話】245-5961【FAX】245-5592