健康 症状がないからこそ 受けよう“けんしん”

5/13(火)~6/18(水) 総合検診

1.基本健診が無料
全額自己負担の場合10,000円もかかる「基本健診」を無料で受診できます。

2.大腸がん検診も同時に実施 今年も実施!
総合検診で「大腸がん検診」も受けられます。

◆コミュニティセンターでまとめて受診できる それが総合検診!
健康課イチオシ
[基本健診]
国保特定健診
国保フレッシュ健診
後期高齢者健診
健康診査
+
[がん検診]
肺がん検診
大腸がん検診
胃がん検診
肝炎ウイルス検診
前立腺がん検診

▽以下の方へ4月上旬に案内を送付します
※R8/4/1時点年齢
・国民健康保険、後期高齢者医療保険に加入している35~80歳までの方
・基本健診や各種がん検診を令和5~6年度に受診、または登録した方
・40、45、50、55、60、65歳の方

▽総合検診日程

場所:コミュニティセンター

▽予約
手元に総合検診受診券を用意して、以下の方法で予約してください。
予約期間:4/15(火)~6/17(火)(WEB予約は4/14(月)9:00~先行予約を受付)
電話予約受付時間:9:00~17:00
※土日祝日を除く。
健康課【電話】23-3113
「館山市 総合検診 予約」で検索

▽少しだけお得!無料対象者
肝炎ウイルス検診を受診したことがない40歳~110歳までの5歳刻み(R8/4/1時点)の方は、肝炎ウイルス検診を無料で受けることができます。

◆医療機関で基本健診を受診する方法
1.医療機関健診
35~39歳の国保加入者、40~74歳の国保加入者、後期高齢者医療保険加入者、40歳以上の生活保護受給者
※基本健診のみ受診できます。がん検診は受診できません。
期間:6/19(木)~1/31(土)
料金:無料
場所:契約医療機関
※詳しくは、案内もしくは市ホームページで確認してください。

問合せ:健康課
【電話】23-3113

2.検査結果連絡票
40~74歳の国保加入者
対象:生活習慣病で契約医療機関に通院中の方
期間:6/19(木)~12/31(水)
料金:無料
場所:契約医療機関
※結果票は作成されません。

問合せ:健康課
【電話】23-3113

3.人間ドック
40~74歳の国保加入者、後期高齢者医療保険加入者
補助対象:市が実施する特定健診を受診していない方
※加入期間や納税状況など条件があります。
補助額:検査費用の7割で上限2万円
※受診の2週間前までに申請。
※詳しくは、市ホームページで確認してください。

問合せ:
市民課 国保係【電話】22-3428
高齢者医療年金係【電話】22-3418

◆保健師や管理栄養士が生活習慣の改善をきめ細かくサポート!
健診を受けた後は特定保健指導・結果説明会を実施
健診結果は体が伝えるサインです。病気が発症する前や重症化する前に、生活習慣の改善が大切です。
健康的な生活を送るための知識や、生活習慣病を予防するためのヒントが得られます。(6月から開始予定)
対象:生活習慣病のリスクが高い方、血糖値が高めの方、腎機能低下が疑われる方など
※対象者には個別に案内を通知します。