くらし 図書館だより 226

■4/23~5/12は「こどもの読書週間」!
1959年から始まった「こどもの読書週間」。今年の標語は『あいことばはヒ・ラ・ケ・ホ・ン!』です。本を開くと、様々な世界が広がっています。ぜひ図書館でお気に入りの本を探してみてください。図書館には、おすすめの本を集めたリストがあります。どんな本を読もうか迷った時に活用してください。
また、電子図書館にも図鑑や学習まんがなど、幅広いジャンルの電子図書を揃えています。

■今月の1冊
『火星のライオン』
2022年 ほるぷ出版(K933/ホ)
ジェニファー・L・ホルム:作
もりうちすみこ:訳
主人公のベルは、火星で暮らす11歳の男の子です。2091年の火星では、5つの国がそれぞれの入植地で、小規模で実験的な生活を送っていました。
火星で最初の子どもとして、5人の子どもが6人の大人と1匹の猫と一緒に平穏な日々を過ごしていましたが、ある時、大人達がウイルスによるものと思われる謎の病気にかかってしまいます。やがて、薬も尽きて、地球からの支援も期待できない状況です。生きていくためには、子ども達だけで危機を打開しなければなりません。どうしたらよいか、みんなで知恵を出し合います。
児童書ですが、大人もきっと夢中になる1冊です。

■5月のおはなし会・わらべうたの会
幼児向けおはなし会:5/2(金)10:30~
児童向けおはなし会:5/10、24(土)14:00~
わらべうたの会:5/16(金)10:30~

5月の休館日:5日・12日・19日・23日・26日

・木曜日は午後7時まで開館 ※祝日を除く
・金曜日の午前中はキッズタイム ※第4金曜を除く
小さなお子さま連れでも気軽にどうぞ♪

問合せ:館山市図書館
【電話】22-0701