- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県木更津市
- 広報紙名 : 広報きさらづ 令和7年7月号
■祝日はクリーンセンターのごみの受け入れを行いません
7月21日(月)は祝日のため、クリーンセンターの業務およびごみの受け入れは行いません。
また、土曜日のごみの持ち込みは、金曜日正午(金曜日が祝日の場合は、直前の平日正午)までの事前予約制です。
申込み・問合せ:資源循環推進課
【電話】0438-36-1133【FAX】0438-36-5374
■資源ごみ(衣類)の出し方
衣類は、70L以内の透明か半透明のビニール袋に入れて袋の口を結んで出してください。雨の日は出さないでください。
紙類につきましては、品目ごとにひもで束ねて出してください。
問合せ:資源循環推進課
ホームページ番号:11835
【電話】0438-36-1133【FAX】0438-36-5374
■合併処理浄化槽設置事業補助金の申請
合併処理浄化槽を新規に設置する方および現在使用している単独処理浄化槽・汲取便槽から合併処理浄化槽に付け替える方に補助金を交付します。
※先着順。予算額に達した時点で受付終了
受付期間:令和8年1月30日(金)まで(土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く)
補助金額・申請方法など詳しくは、市ホームページをご確認いただくかお問い合わせください。
申込み・問合せ:資源循環推進課
ホームページ番号:1673
【電話】0438-36-1133【FAX】0438-36-5374
■就活のお悩み、サポステで解決してみませんか?
サポステは、就活のお悩みをすべて解決できる場所です。
経験豊富なコンサルタントが、一人一人に合ったサポートを提供します。
また、毎週火曜日の午後1時から、サポステオリエンテーションを実施しています。
問合せ:ちば南部地域若者サポートステーション(富士見1-1-1たちより館2階) 佐藤・村井
【電話】0438-23-3711
【E-mail】[email protected]
■木更津市勤労者退職金等共済掛金補助金の申請
「木更津市勤労者退職金等共済掛金補助制度」とは、中小企業の従業員の福祉の向上と雇用の安定を図るため、勤労者退職金共済機構または特定退職金共済団体による退職金制度に加入した場合にその掛金の一部を補助する制度です。
申請期限:8月15日・2月13日(年2回)
申請方法や制度について詳しくは市ホームページをご確認ください。
申込み・問合せ:産業振興課
ホームページ番号:1159
【電話】0438-23-8460【FAX】0438-23-0075
■ご存知ですか?~看板のルール~
本市では、屋外広告物の表示などについて、千葉県屋外広告物条例に基づき、良好な景観の形成と風致の維持および、公衆の危害防止に努めています。老朽化などで倒壊の恐れがある看板がありましたら、ご連絡ください。
※屋外広告物を表示する場合には、事前に市の許可が必要です。また、表示できる場所・大きさ・高さなどにルールがあります。
※詳しくは市ホームページをご確認ください。
問合せ:都市政策課
ホームページ番号:4391
【電話】0438-23-8466【FAX】0438-22-4736