健康 健康

■赤ちゃん・子ども
◆赤ちゃん広場(予約不要)
ホームページ番号:2136
生後3カ月頃までの赤ちゃんとお母さんの交流の場です。赤ちゃんの身体計測ができます。
期日:4日・18日・25日(いずれも月曜日)
受付時間:午前9時30分~11時
場所:市民総合福祉会館3階和室(潮見2-9)

◆乳幼児教室

7か月児教室・カミカミごっくん教室は、第1子のお子さんには個別通知しますが、第2子以降は市ホームページのLoGoフォームから申し込みが必要です。
※詳しくは市ホームページをご確認ください。

問合せ:母子保健係
【電話】0438-23-1300

◆予防接種
ホームページ番号:1290

◇予防接種を受けるには本市の予診票が必要です
予診票がない方は、健康推進課の窓口で交付しますので母子健康手帳を持参してください。夏休み期間はワクチン接種によいタイミングです。体調の良い時に、計画的に接種をしましょう。

◇令和8年3月31日(火)までの予防接種について
対象:
(1)麻しん風しん(第2期)…保育園・幼稚園の年長児
(2)ジフテリア・破傷風(第2期)…小学6年生
(3)子宮頸がん(HPV)…高校1年生相当の女子

問合せ:予防係
【電話】0438-38-6981

■大人
◇肝炎ウイルス検診
ホームページ番号:2005
肝臓は「沈黙の臓器」と言われ、ウイルスに感染していても自覚症状が無いまま重症化する場合があります。6,000円相当の検査が無料で受けられますので、この機会にぜひ受診しましょう。
対象:40歳以上(令和7年度末時点)で過去に肝炎ウイルス検査を受けたことのない方
内容:問診・血液検査
申込方法:
(1)オンライン申請(本紙の二次元コード参照)
(2)電話

◇若年期健康診査
ホームページ番号:1079
6,500円相当の健診がお得に受診できます
対象:30歳~39歳(昭和61年4月1日~平成8年3月31日生まれ)の方
内容:問診・身体計測・血圧測定・診察・血液検査(肝機能・糖代謝・脂質・尿酸・貧血など)・尿検査

注意事項:原則、勤務先などで血液検査を受ける機会がある方や妊娠中の方は対象外となります。

◇健康測定会(参加費無料・予約不要)
ホームページ番号:778
らづBody(体組成)・骨ウェーブ(骨の健康度)・血管年齢・ベジチェック(推定野菜摂取量)の測定会を実施します。健康管理に役立てましょう。
日時:8月1日(金)午前9時~10時45分
場所:朝日庁舎別棟健診室

◇がん検診
ホームページ番号:1086
受けるなら今がチャンス!申し込みはお早めに!
自覚症状がない方こそ、がん検診の受け時です。
本市では結核・肺がん、胃がん、大腸がん、子宮頸がん、乳がんの集団検診を実施しています。人気の検診・会場はすでに申し込みが埋まりつつあります。
詳しくは「保存版令和7年度がん検診のお知らせ」や市ホームページをご確認ください。
※子宮頸がんおよび乳がん検診は個別検診も実施しています(受診条件あり)。

問合せ:成人保健係
【電話】0438-23-8376

◇口腔がん検診
ホームページ番号:4365
日程:9月18日(木)
場所:朝日庁舎別棟健診室
内容:歯科医師による問診・視診・触診(むし歯や歯周病、インプラント、入れ歯の相談は不可)
定員:140人(年齢制限なし)
負担金:無料
申込方法:
(1)LoGoフォーム(本紙の二次元コード参照)
(2)郵送
※(2)郵送の場合は、「口腔がん検診希望」と明記のうえ、住所・氏名・生年月日・日中連絡可能な電話番号を記入(複数人で希望する場合は、1枚のはがきに全員の必要事項を記入)。
※8月8日(金)まで(当日消印有効)。
※時間の希望は受け付けできません。
※申込多数の場合は抽選(初めての方優先)。
※申込結果は、8月下旬に個別通知します。

問合せ:母子保健係
【電話】0438-23-1300

〔毎月19日は食育の日です〕

問合せ:健康推進課
〒292-8501 朝日3-10-19 朝日庁舎
【電話】0438-23-1300【FAX】0438-25-1350
【E-mail】[email protected]