- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県松戸市
- 広報紙名 : 広報まつど 2025年5月1日号
各助成は予算に達し次第終了します。必ず耐震診断や改修工事の契約前に同課へお問い合わせください。
※詳細は市ホームページをご覧ください。
■木造住宅
(1)耐震診断
(2)耐震改修の費用の一部の助成
診断・改修の補助金を受けるためには、市に登録された木造住宅耐震診断士に耐震診断・補強設計・工事監理の依頼が必要です。診断士の名簿は市ホームページ、同課・各支所で閲覧できます。
受付期間:5月7日(水)〜11月
(1)28日(金)
(2)14日(金)
対象者:市内在住で市税の滞納がない人など
対象住宅:平成12年5月31日以前に建築または着工した、主要構造部が木造在来軸組構法で2階建て以下の住宅・併用住宅
※(2)は耐震補強が必要と診断された住宅。
対象工事:耐震改修工事部分
助成額:
(1)診断費用の3分の2以内(上限5万円)
(2)耐震改修に係る設計費・監理費・工事費合計の5分の4以内(上限100万円)
◇木造住宅の耐震改修に伴うリフォーム工事費も助成します
上記(2)木造住宅耐震改修の助成を受け、リフォーム工事も行う場合は、同時に申請することでリフォーム工事費用の一部も助成します。
助成額:工事費の10分の1(上限30万円)
問合せ:住宅政策課
【電話】047-366-7366
■マンション耐震診断の費用の一部を助成
受付期間:5月7日(水)〜9月30日(火)
対象者:集会で耐震診断と補助金の交付申請の決議を得ているマンション管理組合
対象建物:市内の昭和56年5月31日以前に着工された地上3階以上かつ延べ面積1,000平方メートル以上、鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造・鉄骨造の分譲マンションなど
助成額:診断費用の3分の2以内(予備診断は上限5万円、本診断は上限100万円)
■危険コンクリ-トブロック塀などの除却費用の一部を助成
地震で倒壊した場合に避難の妨げになるような、道路に面しているコンクリートブロック塀などの除却費用を一部助成します。
※事前に相談が必要です。除却工事の契約前に同課にお問い合わせください。
受付期間:5月7日(水)〜11月28日(金)
問合せ:建築指導課
【電話】047-366-7368