くらし 市からのお知らせ

※松戸市の市外局番047を省略しています。

■松戸都市計画駐車場整備地区の変更案の縦覧
計画の位置:幸谷字宮下(あざみやした)、字溜ノ脇(あざためのわき)・字山ノ下(あざやまのした)の各一部
縦覧期間:7/15(火)~29(火) 各8時30分~17時(平日のみ)
縦覧場所:都市計画課
意見書の提出方法:7/29(火)〔消印有効〕までに、住所・氏名・電話番号・意見を記入して郵送または持参で同課(【電話】366-7372)へ
※詳細は市ホームページで

■大規模小売店舗の変更届出の縦覧と意見書の提出
対象店舗:ピコティ東館
縦覧および意見書提出期限:10/14(火)
縦覧場所:商工振興課

問合せ:同課
【電話】711-6377

■6月は防災行政無線で3件の行方不明高齢者の探索を行い、全て発見されました
ご協力ありがとうございました。情報提供は最寄りの交番または警察署へ

問合せ:高齢者支援課
【電話】366-7346

■8/1(金)以降有効の子ども医療費助成受給券を7/24(木)から順次発送します

問合せ:子ども未来応援課児童給付担当室
【電話】366-3127

■原爆被爆者に見舞金を支給します
対象:7/1現在市内に居住し、住民基本台帳に登録され、被爆者健康手帳の交付を受けている人
金額:8,000円
申込み:申請書・被爆者健康手帳の写し、申請者名義の通帳などの写しを直接または郵送で〒271-8588松戸市役所 健康医療政策課(【電話】704-0055)へ

■〔中小企業事業主対象〕中小企業退職金共済制度
従業員の退職金を計画的に準備できる国の退職金制度です。手数料は無料で、条件によって掛金助成や税法上の優遇が受けられます
※詳細は(独)勤労者退職金共済機構中小企業退職金共済事業本部ホームページで

問合せ:同事業本部
【電話】03-6907-1234