くらし 災害時の安否確認方法を知っておきましょう

災害用伝言サービスを利用すれば、災害時でも、家族や知人との安否確認の連絡を行うことができます。毎月1日と15日などに体験利用ができますので、安否確認の方法を知っておきましょう。

■災害用伝言サービス
災害時に電話がつながりにくいときに、家族や知人との間で、連絡などをスムーズに行うためのサービスです

◆【災害用伝言ダイヤル(171)】電話を使って安否確認
▽伝言の登録方法
【電話】171にダイヤル

【1】(暗証番号なし)または、
【3】(暗証番号あり)をダイヤル

(市外局番)+電話番号
※【3】の場合は4桁の暗証番号も

伝言を録音

▽伝言の確認方法
【電話】171にダイヤル

【2】(暗証番号なし)または
【4】(暗証番号あり)をダイヤル

(市外局番)+電話番号
※【4】の場合は4桁の暗証番号も

伝言を再生

◆【災害用伝言板】モバイルサイトで安否確認
・災害伝言板(web171)【HP】https://www.web171.jp/

▽伝言の登録方法
Web171にアクセス

電話番号を入力

登録ボタン

名前/安否/伝言を登録

▽伝言の確認方法
Web171にアクセス

電話番号を入力

確認ボタン

伝言内容の確認

問合せ:危機管理課
【電話】484-6131