- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県佐倉市
- 広報紙名 : こうほう佐倉 2025年3月15日号(1449号)
市では、誰もが地域で仲間を作り、毎日に生きがいを持てるよう、佐倉の歴史などをテーマとした生涯学習活動の受講者を募集しています。ぜひご参加ください。
■佐倉市民カレッジ
日時:5月10日(土)~令和8年2月7日(土)の原則木曜日(年30回程度)
場所:中央公民館ほか
内容:講義、話し合い、実技、校外学習など
費用:年1万円
対象:市内在住の40歳以上のかた(令和7年4月1日時点)
定員:100人(先着順)
願書受け付け・参加費支払い期間:4月3日(木)~24日(木)午前9時30分~午後4時
※詳細は市ホームページ(右記)をご覧ください
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
※入学案内および入学願書は各公民館で配布しています。また、希望者には郵送しますので問い合わせください
申しこみ・問合せ:入学願書(入学案内裏面)に必要事項を記入し、持参、郵送またはファクスで〒285-0025鏑木町198-3中央公民館【電話】485-1801、【FAX】485-1803へ(消印有効)
■しづ市民大学
日時:5月24(土)~12月13日(土)(全12回)
内容:
(1)しづ学入門、
(2)健康とくらし、
(3)美味しい活動
費用:1000円(保険料ほか)
▽(1)~(3)共通
対象:市内在住・在勤・在学のかた
定員:各コース30人(多数時抽選)
締切:4月14日(月)(必着)
※材料費など、別途実費がかかる場合があります。詳細は、3月1日発行の「志津公民館だより」をご覧ください
場所・申しこみ・問合せ:
ちば電子申請サービス(右記)
往復はがきに希望コース(第3希望まで)、住所、氏名、年齢、電話番号、しづ市民大学受講歴を明記し、郵送で〒285-0846 上志津1672-7 志津公民館【電話】487-5064へ
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
■根郷寿大学
期間:5月~令和8年3月の第3金曜日
※8月は除く
時間:午前9時20分~正午
内容:佐倉の歴史、健康づくり、班活動など
費用:500円
対象:市内在住の60歳以上のかた(令和7年4月1日現在)
定員:80人(多数時抽選)
締切:4月7日(月)
※保険料など、別途実費がかかる場合があります。詳細は、各公民館などで配布する募集要項をご覧ください
場所・申しこみ・問合せ:
ちば電子申請サービス(右記)
または申込用紙に必要事項を記入し、返信用のはがきとともに郵送、持参で〒285-0815 佐倉市城343-5 根郷公民館【電話】486-3147へ
■共通事項
・特に記載のないものは無料・申し込み不要
・近隣の商業施設などへの駐車はご遠慮ください
・詳細は主催者にご確認ください