- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県東金市
- 広報紙名 : 広報とうがね 2025年4月1日号 No.1368
■危険から身を守る合言葉は「いやです、だめです、いきません」
新入学・進級で子どもたちを取り巻く環境が変わる時期です。「うちの子はもう〇年生だから大丈夫」と油断していませんか。子どもを狙った犯罪に気をつけましょう。
不審者から身を守るためには、幼少期から子ども自身に「自分の身は自分で守る」方法を身につけさせることが大切です。その一つが「危険から身を守るための合言葉」です。
お子さんの行動範囲を一緒に歩き、危険な場所を確認しながら、「いやです、だめです、いきません」の合言葉を教えましょう。
◇こんなときは「いやです、だめです、いきません」
「いやです」:名前や家を教えて・一緒に遊ぼう・一緒に子ネコを探して
「だめです」:写真を撮らせて・ちょっと髪を触らせて
「いきません」:一緒に公園に行こう・〇〇駅まで案内して
しつこく話しかけてくる人には、しっかりはっきり断りましょう。