- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県東金市
- 広報紙名 : 広報とうがね 2025年10月1日号 No.1374
■浄化槽の清掃
浄化槽は、台所や洗濯機、トイレから流される生活排水を処理し、きれいな水に変えてくれます。しかし、そのまま放置すると、浄化槽内部に汚泥が徐々に溜まり、悪臭が発生したり、放流水の水質が悪化する可能性があります。
快適な生活環境を維持するため、左表の許可業者に依頼して、定期的な浄化槽の清掃をお願いします。
※法律上、年1回以上の清掃が義務です。
※詳しくはホームページをご確認ください。
◇山武郡市内(旧光町を除く)の許可業者
定期的に浄化槽を清掃しましょう
■浄化槽の日
「浄化槽の日」は、昭和60年10月1日、浄化槽に関する諸制度を整備した「浄化槽法」が全面的に施行されたことを記念して、昭和62年に当時の厚生省、建設省および環境庁により設けられました。
■単独処理浄化槽は合併処理浄化槽に切り替えを
単独処理浄化槽や汲み取り便所は、トイレの汚水だけを処理しているため、お風呂や台所などの生活雑排水がそのまま水路などに流されています。環境負荷が高いため、単独処理浄化槽は平成13年に設置が禁止され、現在は全ての生活排水を処理できる合併処理浄化槽になりました。
生活排水による水質汚濁は、悪臭やハエ・蚊などの大量発生など、ご自宅やご近所だけでなく、周辺地域の環境にも影響を及ぼします。場合によっては、農作物への影響も考えられます。
◇単独処理浄化槽
・処理されるのはトイレの汚水だけ。キッチンや風呂からの汚水はそのまま放流されています。
↓・合併処理浄化槽に切り替えると…環境負荷が8分の1に減少
◇合併処理浄化槽
・全ての生活排水が浄化され、きれいな水になってから放流されます。
※イメージ図は本誌またはホームページをご覧ください
■合併処理浄化槽への切り替えは補助金を利用
国は「令和8年度までに転換する目標」を立てて補助金を大きく拡充し、本市も補助金額、基数の予算を大幅に拡充しています。また、すでに機能不全を起こしている単独処理浄化槽も少なくありません。耐用年数も考えると、そろそろ切り替えの時期です。
対象区域:公共下水道の区域(予定区域を含む)および農業集落排水が使用できる区域を除く市内全域
対象:専用住宅(別荘を除く)および2分の1以上が住居スペースの店舗併用住宅
補助額(上限額):
・5人槽…81万2千円
・7人槽…89万4千円
・10人槽…102万8千円
※詳しくは、お問い合わせください。
◇合併処理浄化槽に切り替える工事への補助金(例)
工事費約135万円ー補助金81万2千円=個人負担額約55万円
※一般的な個人住宅(5人槽)の例です。設置場所の状況などにより異なります。
補助金を利用して、合併処理浄化槽へ切り替えよう!
問合せ:
・清掃について…山武郡市広域行政組合環境衛生課【電話】54-0531
・補助金について…下水対策課【電話】50-1160
【HPID】374