くらし 令和6年度決算・令和7年度予算執行状況 財政状況の公表

市では、皆さんからの税金や国・県からの補助金などが「どのように使われたか」などをお知らせするため、財政状況を公表しています。今回は一般会計、特別会計、企業会計における令和6年度の決算、令和7年度の予算執行状況をお知らせします。

■令和6年度一般会計決算
令和6年度一般会計の決算額は下のグラフのとおりです。令和5 年度と比べると、歳入で5億2861万1千円の増額(2.3%増)、歳出で5089万8千円の増額(0.2%増)の決算となりました。

■令和6年度 特別会計・企業会計決算
令和6年度における特別会計(ガス事業会計および下水道事業会計を除く)の決算規模は、歳入総額134億8867万1千円、歳出総額134億333万7千円となり、前年度と比較して歳入で6億5864万8千円の減額(4.7%減)、歳出で6億8045万円の減額(4.8%減)となりました。
※特別会計…市町村が特定の事業を行う場合に、その歳入歳出を一般会計と分けて経理するための会計です。

※1…資本的収入額が資本的支出額に不足する額2億5,534万6千円は、過年度分損益勘定留保資金2億
4,236万9千円、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額1,227万4千円、繰越貯蔵品70万3
千円により補塡しました。
※2…資本的収入額が資本的支出額に不足する額4億6,216万3千円は、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額3,022万3千円、減債積立金404万2千円、当年度分損益勘定留保資金4億2,789万8千
円により補塡しました。

◇市税の内訳
固定資産税 32億5,132万6千円
市民税 30億9,755万1千円
たばこ税 5億2,486万9千円
都市計画税 億811万5千円
軽自動車税 2億2,311万3千円
鉱産税 254万9千円
計 75億752万3千円

◇市の財産
・令和6年度末現在
土地 169万7,023.82平方メートル
建物 15万1,632.43平方メートル
積立金(基金) 68億7,624万7千円(うち現金・預金など 65億6,102万6千円)
車両 88台

◇市の借金(市債)
・令和6年度末現在
一般会計 124億7,355万6千円
病院特別会計 56億4,947万9千円
下水道事業会計 47億8,379万9千円
計 229億683万4千円
※このほか、将来の負担としては一部事務組合の地方債残高や退職手当引当金などがあります。

◇市民1人当たりの市税・市債・財産
市税 13万3,529円 
市債 40万7,421円 
市の財産 11万6,694円 
※積立金(基金)のうちの現金・預金など

※市民1人当たり…それぞれの額を令和7年4月1日現在の人口56,224人で割ったもの

■令和7年度 一般会計予算執行状況
◆9月末までに122億円を収入、109億円を支出
令和7年度の一般会計予算
は、当初予算額252億4000万円に前年度からの繰越予算額9億1004万3千円と9月までの補正額2億4314万円を加え、予算現額263億9318万3千円となっています。
この予算に対して、歳入では収
入済額が121億8597万9千円(執行率46.2%)、歳出では支出済額が108億5276万7千円(執行率41.1%)となっています。内容は下図のとおりです。

■令和7年度 特別会計・企業会計予算執行状況
令和7年度の特別会計(前年度繰越予算を含み、ガス事業会計・下水道事業会計を除く)の予算の執行状況は、歳入では予算現額141億8272万円、収入済額61億3030万3千円(執行率43.2%、歳出では予算現額141億8272万円、支出済額54億2858万3千円(執行率38.3%)となっています。特別会計、ガス事業会計、下水道事業会計の内容は下図のとおりです。
・特別会計(ガス事業・下水道事業を除く)予算執行状況

・ガス事業会計予算執行状況

・下水道事業会計予算執行状況

◇ガス事業の概況(令和7年度上期)
・業務に関する事項(令和7年9月末現在)
需要家戸数:14,113戸
ガス販売量:525万7,414立方メートル
1カ月平均ガス販売量:87万6,236立方メートル

◇下水道事業の概況(令和7年度上期)
・業務に関する事項(令和7年9月末現在)
有収水量:141万8,314立方メートル

問合せ:財政課
【電話】50-1124
【HPID】589