- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県東金市
- 広報紙名 : 広報とうがね 2025年11月1日号 No.1375
■落花生ごはん
落花生の渋皮には、ポリフェノールが多く含まれるため渋皮ごと食べるのがおすすめです。
◆材料(4人分)
・米…2合
・落花生生(殻つき)…300g
※乾燥落花生(殻つき)100gでも代用可。渋皮はつけたまま
使用します。
・塩…小さじ1/2
・酒…大さじ1
・昆布…1枚(5cm程度)
◆1人分 栄養価
エネルギー…469cal
たんぱく質…13.1g
脂質…17.5g
食塩相当量…0.7g
◆作り方(70分・浸水・炊飯時間を含む)
(1)米を研ぎ、30分以上浸水させてからザルに上げる。落花生は殻をむく。
(2)炊飯器に米、塩、酒を入れ、2合の目盛りまで水を加えて軽く混ぜる。
(3)昆布、落花生の順にのせて炊飯し、炊き上がったら昆布を取り出し、軽く混ぜる。
◆今回の地産地消 落花生
千葉県は全国1位※令和4年農業産出額
国内産の約8割が千葉県で生産されています。花が咲いた後、花の付け根の子房柄と呼ばれる部分が地中にもぐり、莢(さや)を作ります。落ちた花から実が生まれるように見えることから「落花生」と呼ばれています。
「おいしいレシピ」は、毎月19日(食育の日)に市内のスーパーなどで配布。健康に役立つコラムも掲載しています。
