健康 予防接種はお済みですか?医療機関で受けましょう

市で実施している予防接種は、対象の年齢や期間を過ぎると全額自己負担となります。
対象の方は、期間内に医療機関で受けましょう。
予診票がお手元にない方は、健康推進課までお問い合わせください。

■麻しん風しん混合(MR)ワクチン(第2期)
令和7年3月中
対象:認定こども園5歳児クラス相当(平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれ)

■2種混合ワクチン(ジフテリア・破傷風)
対象:11歳以上13歳未満
※小学校6年生になる方に予診票を送付しています。

■HPVワクチン
1度も受けていない方は令和7年3月中
対象:平成9年4月2日~平成21年4月1日生まれの女性
令和4年4月1日~令和7年3月31日の間にHPVワクチンを1回以上接種した方は、残りの接種を無料で受けられる期間が令和8年3月31日まで延長されます。

■高齢者の新型コロナワクチン
令和7年3月中
対象:
(1)または(2)に該当し、希望する方
(1)65歳以上の方
(2)60~64歳で心臓、腎臓、呼吸器機能に身体障害1級相当の障害を有する方またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に身体障害1級相当の障害を有する方
助成額:9,800円
※予診票は実施医療機関、市役所、天津小湊支所、各出張所、ふれあいセンターでお受け取りください。

問い合わせ:健康推進課
【電話】7093-7111