広報かもがわ 2025年3月1日号 No.509

発行号の内容
-
くらし
市長選挙・県知事選挙 投票日は3月16日(日) 午前7時~午後8時
当日投票所に行けない方は3月15日(土)までに期日前投票を! 任期満了に伴う鴨川市長選挙は、予定していた3月9日(日)を変更し、千葉県知事選挙と同じ3月16日(日)が投票日になりました。あなたの大事な一票です。棄権することなく投票しましょう。 ■投票できる人 いずれも平成19年3月17日までに生まれ、市内に3カ月以上(令和6年12月8日までに転入届)居住している方 ■期日前投票 期日前投票は、鴨川…
-
くらし
物価高騰対応重点支援給付金 令和6年度住民税非課税世帯に3万円
「確認書」が届いた世帯は手続きが必要です 物価の高騰による負担増を踏まえ、令和6年度住民税非課税世帯に、1世帯当たり3万円を支給します。 また、対象世帯のうち、18歳以下(平成18年4月2日以降生まれ)の児童がいる世帯に対し、児童1人当たり2万円を支給します。 ■対象者 (1)令和6年度住民税非課税世帯 令和6年12月13日現在、本市の住民基本台帳に記録されている方で、世帯全員の令和6年度分住民税…
-
健康
予防接種はお済みですか?医療機関で受けましょう
市で実施している予防接種は、対象の年齢や期間を過ぎると全額自己負担となります。 対象の方は、期間内に医療機関で受けましょう。 予診票がお手元にない方は、健康推進課までお問い合わせください。 ■麻しん風しん混合(MR)ワクチン(第2期) 令和7年3月中 対象:認定こども園5歳児クラス相当(平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれ) ■2種混合ワクチン(ジフテリア・破傷風) 対象:11歳以上13歳…
-
くらし
令和7年4月から本格運行 チョイソコかもがわ
4月1日(火)から、デマンド型乗合タクシー「チョイソコかもがわ」が本格運行となり、各地域とも週4日で運行します。便利になったチョイソコかもがわを、この機会にぜひ、ご利用ください。 運行開始:令和7年4月1日(火)から 運行区域: お住まいの地域内、またはお住まいの地域と鴨川地域間の移動ができます。ただし、鴨川地域内の移動はできません。 利用対象:長狭・江見・天津小湊地域のいずれかに在住し、事前に利…
-
くらし
暮らしの情報 ―インフォメーション―
ページ内の市内電話番号に携帯電話などからかける場合は、市外局番〔04〕を付けて発信してください。 ■ごみの持ち込み 分別の徹底にご協力を 年度末は引っ越しなどにより、ごみの持ち込みが増え、クリーンステーション鴨川の混雑が予想されます。 ごみを持ち込む場合は、正しく分別し、なるべく集積所に出す状態にして、持ち込む量を減らすご協力をお願いします。 持ち込む際は、身分証明書と精算用の小銭をご用意ください…
-
その他
人のうごき
2月1日現在(前月比) 人口:29,984(-14) 男:14,260(-8) 女:15,724(-6) 世帯:14,436(+12) 出生:15 死亡:67 転入:150 転出:112
-
くらし
令和7年4月1日から広報かもがわの発行回数が月1回に変わります
「広報かもがわ」は、毎月2回(1日号・15日号)発行していますが、令和7年4月から毎月1回(1日号)の発行に変更します。 これは、10月に行った広報かもがわ読者アンケート結果やペーパーレス化、電子媒体の活用推進、経費削減などを検討した結果、月1回の発行とするものです。 今後は、必要な情報は簡潔かつ分かりやすく掲載し、また、市の魅力が伝わる誌面づくりに努めるとともに、LINEなどによる情報発信も充実…
-
くらし
申請はお早めに 3月24日からパスポートが変わります
パスポートの偽造対策強化のため、新たに「2025年旅券」の発給が始まります。 これにより、手続きにかかる期間や手数料が変わりますので、ご注意ください。 3月24日(月)からオンライン申請開始 申請方法により手数料が変わります (例)10年有効旅券の場合 オンライン申請:15,900円 窓口申請:16,300円 オンライン申請の場合、戸籍謄本の提出が不要になります 受け取りまでの期間が長くなります …
-
くらし
3月10日(月)も実施します 所得税の申告相談と市県民税の申告受付
3月14日(金)まで、鴨川市役所を会場に所得税の申告相談と市県民税の申告を受け付けています。 鴨川市長選挙の投票日が変更になったため、3月10日(月)も申告相談などを受け付けます。 問い合わせ:税務課 【電話】7093-7832
-
くらし
3月21日~28日 図書館の臨時休館
蔵書点検などのため、3月21日(金)~28日(金)を臨時休館とします。期間中は図書の閲覧や貸し出し、予約などができません。本の返却は、図書館入り口脇の返却ポスト、天津小湊支所、各出張所、各公民館をご利用ください。 問い合わせ:図書館 【電話】7092-0312
-
子育て
令和7年度 利用には登録が必要です 病児保育、一時預かり、子育て支援室
■病児保育 病気や病気の回復期のために、認定こども園などで集団保育ができず、家庭でも保育ができない子どもを一時的に預かります。 対象:生後57日目から小学校6年生までの病児・病後児で、保護者の就労、疾病、事故、出産、冠婚葬祭、その他やむを得ない理由により家庭で保育できない子ども 場所:亀田病児・病後児保育室かもがわ 登録:ふれあいセンターの子ども支援課窓口へ ID:518 ■一時預かり 保護者の就…
-
スポーツ
〔TOWN情報〕みんなの掲示板/お知らせ
2月18日現在の内容を掲載しています。中止・変更となる場合がありますので、事前にご確認ください。 秘書広報室 【電話】7093-7842 ■南房総みちくさウルトラマラソン 3月15日(土)、南房総みちくさウルトラマラソンが開催されます。三日月シーパークホテル勝浦を午前5時にスタート。市内では天津神明宮などのエイドステーションを経由し、日没までに野島崎灯台(南房総市)を目指します。ランナーの安全な走…
-
その他
〔TOWN情報〕みんなの掲示板/参加者の募集
2月18日現在の内容を掲載しています。中止・変更となる場合がありますので、事前にご確認ください。 秘書広報室 【電話】7093-7842 ■朗読「お話を楽しむ会」 日程:3月11日(火) 時間:午後1時30分~2時30分 場所:図書館 内容:定年退職の2日後に妻をくも膜下出血で亡くした夫。亡き妻の残したレシピを見ながら、シイタケと格闘するお話が集録された短編集「妻が椎茸だったころ」(著…中島京子)…
-
くらし
ひとりで悩んでいませんか? 相談ごと(無料)
■人権相談・行政相談 日時:3月13日(木)午後1時~3時30分 場所:太海公民館 人権問題や行政についての相談などを受け付けます。 予約不要。 問い合わせ:総務課秘書広報室 【電話】7093-7827 ■成年後見制度の相談 日時:3月11日(火)午後1時30分~4時20分 場所:ふれあいセンター2階 相談員は社会福祉士。 申し込みは、相談日の前日までに安房地域権利擁護推進センター(社会福祉協議会…
-
くらし
〔コラム No.59〕市長のちょっとひと言 最終回
ID:4522 ■鴨川シーワールドさん「ありがとう」 鴨川シーワールド「鴨川市民DAY」のこの日、可愛い声でよく鳴くことから⦅海のカナリア⦆と呼ばれる「ベルーガ」が出迎えてくれました。日頃から、鴨川シーワールド様には大変お世話になっております。例年、鴨川市制施行日である2月11日には、市民を無料でご招待をいただいているほか「二十歳の集い」の会場提供や子育て中のご家庭への支援など、多方面にわたりご協…
-
くらし
移動教室バスのラッピングデザインが決定
12月に投票を受け付けた移動教室バスのデザインは、投票結果を勘案した結果、最多の181票のA案に決定しました。決定したA案のデザインをベースに、若干のラッピングの追加とレイアウトの調整を行い、最終デザインが決定しました。 ※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。 問い合わせ:生涯学習課 【電話】7094-0515
-
その他
その他のお知らせ(広報かもがわ 2025年3月1日号 No.509)
■表紙 鴨川市民DAYで市内5歳児の絵画作品を表彰など 2月11日(火・祝)、鴨川市の市制施行日にちなみ鴨川シーワールドで「鴨川市民DAY」が開催されました。鴨川市民の入館が無料になるほか、特別プログラムとして、市内認定こども園の5歳児が描いた「絵画展『みんなの鴨川シーワールド』」の授賞式や鴨川市から鴨川シーワールドへの感謝状の贈呈、その他各種イベントなども開催され、多くの市民が来場しました。詳し…