イベント 〔EVENT INFORMATION〕2月以降のイベントをご紹介します!

■2/1(土)~ 第47回鹿野山周辺観光写真コンクール入賞作品展示
入賞作品は市ホームページにも掲載しています!
入賞作品は、次のスケジュールで展示予定です。
▼写真展示
・2月1日(土)から27日(木):マザー牧場展望館
・3月4日(火)から23日(日):海ほたるパーキングエリア4階・イベントスペース
・4月8日(火)から25日(金):富津市役所1階・ロビー
・5月8日(木)から29日(木):君津市役所1階・ロビー

▼デジタルサイネージでの展示
2月上旬以降:三井アウトレットパーク木更津(チーバくんプラザ前)、君津市役所1階・ロビー

問合せ:経済振興課
【電話】56-1325

■2/4(火)~ 君津メディカルスポーツセンター 2月限定無料体験イベント
詳しくは公式ホームページをご確認ください。

▼ベビースイミング教室
開講日:毎週火・金曜日
時間:午前11時30分から午後0時30分
対象:生後6カ月から3歳未満のお子さんとその保護者

▼シニア運動教室
対象:おおむね60歳以上の方
○スタジオ教室
開講日:毎週火曜日から金曜日
時間:午前9時45分から10時45分
○プール教室
開講日:毎週水曜日・金曜日
時間:
水曜日…午前10時30分から11時30分
金曜日…午後1時30分から2時30分

〔共通事項〕
申込方法:申込書に必要事項を明記の上、施設受付でお申し込みください。

問合せ:(公財)体力つくり指導協会
【電話】88-0611

■2/15(土) 資料館講座「君津の社寺建築探訪」
集合場所:市役所北側駐車場
期日:2月15日(土)
※小雨決行
時間:午前9時から午後4時
行先:山神社(笹)、亀山神社、神野寺 ※バスで移動
講師:金出ミチル氏(東京藝術大学大学院非常勤講師)
対象・定員:中学生以上・20人(先着順)
費用:700円(拝観料・保険料)
持ち物:スリッパ、弁当、暖かい服装
※昼食は、亀山やすらぎ館の食堂も利用できます
申込方法:申込フォーム、または電話でお申し込みください。
※2月1日(土)午前9時から受付開始
申込み:久留里城址資料館
【電話】27-3478

■2/16(日) 第14回ミニ鉄道フェスティバル
会場:生涯学習交流センター2階
さまざまな風景を模型で再現したジオラマの中を、人気の車両や千葉県に縁のある身近な車両が走り回ります。
日時:2月16日(日)午前10時から午後2時
内容:ジオラマ展示、鉄道関連備品や写真の展示、車掌体験、発車ベル体験など
※詳しくは、市ホームページをご確認ください
注意事項:申込不要で、開催中は誰でも入場することができます。

問合せ:生涯学習交流センター
【電話】50-3980

■2/22(土) みんなのともかつ冬のパンづくり
会場:周西公民館・調理室
日時:2月22日(土)午後2時から4時(1時30分受付)
対象:
・男性…25歳から53歳までの独身で市内在住、または在勤の方
・女性…25歳から53歳までの独身の方(居住地不問)
定員:15人程度
内容・費用:さくらあんぱんづくり・800円(材料費)
講師:岩崎純子氏(日々のパン)
持ち物:筆記用具、飲み物、手拭きタオル、エプロン、三角巾、マスク
申込方法:電話、ファックス、メールまたは申込フォームからお申し込みください。
申込期限:2月14日(金)
※2月17日(月)以降にキャンセルする場合は、キャンセル費用がかかります
申込み:周西公民館
【電話】57-6080【FAX】55-8852【メール】susai-k@city.kimitsu.lg.jp

■2/26(水) 夜Cafe~知りたい!思春期の子の気持ち・話したい!大人の気持ち~
会場:コイトコーヒー(中島264-1)
中高生から大人まで、一夜限りのCafeで心温まるひとときを過ごしませんか?
日時:2月26日(水)午後7時から9時
定員:30人程度(先着順)
内容:講話・弾き語りなど
講師:髙橋克己氏(児童養護施設はぐくみの杜君津・施設長)
申込方法:電話、または申込フォームからお申し込みください。
申込み:小糸公民館
【電話】32-2184

■2/26(水)~ 第8回久留里新酒まつり 軒先にぎわい市and JR東日本 駅からハイキング
城下町として栄えた久留里の魅力を満喫できるイベントです!

▼久留里新酒まつり 軒先にぎわい市
久留里線沿線にある酒蔵から届けられた今年できたての新酒を飲み比べできるイベントです。
※雨天決行
日時:3月2日(日)午前9時から午後3時
会場:
・メイン…JR久留里駅前水汲み広場・久留里商店街
・試飲…藤平酒造、吉崎酒造、須藤本家、江沢商店
費用:特製お猪口andホルダー付き試飲セット…1,000円
※試飲セットは2月26日(水)から販売開始(試飲可)
注意事項:
・車を運転する方、20歳未満の方は飲酒不可
・道幅が狭いため、歩行の際は車に注意してください
・駐車場はありません。公共交通機関を利用してください

問合せ:久留里観光交流センター
【電話】27-2875

▼駅からハイキング
JR東日本が主催するウォーキングイベントです。趣ある町並みの散策や、甲冑着付け体験、久留里伝統黒文字工房の見学・体験などを楽しめます。
期間:2月26日(水)から3月2日(日)
受付時間:午前9時から正午
受付場所:久留里観光交流センター
※2日(日)のみ久留里駅前仮設テントで受付
費用:
・甲冑着付け体験…大人500円、子ども300円
・久留里伝統黒文字工房体験…1,000円
※見学無料、体験は1日(土)、2日(日)のみ開催

問合せ:JR東日本駅からハイキング事務局
【電話】03-6386-9503