- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県君津市
- 広報紙名 : 広報きみつ 令和7年9月号
■募集 犯罪のない安全で安心なまちづくり推進協議会委員を募集
募集人数:3人以内
※申込多数の場合、選考のうえ決定
任期:令和7年11月1日から令和9年10月31日まで
申込資格:平日の会議に参加でき、11月1日時点で満20歳以上の市内在住の方
申込方法:申込用紙に必要事項を記入し、「犯罪のないまちづくりへの思い」(800字以内・様式自由)を添えて持参、郵送、ファックス、またはメールでお申し込みください。
※申込用紙は市役所2階・市民生活課で配布しているほか、市ホームページからダウンロードできます
申込期間:9月16日(火)から30日(火)
※選考結果は10月中旬に申込者全員に通知します
申込み:〒299-1192 君津市市民生活課
【電話】56-1225【FAX】56-1629【メール】[email protected]
■募集 企業誘致に活用できる未利用地を探しています
企業立地を促進し、地域経済の活性化を図るため、市内の未利用地を探しています。
募集要件:
・市内の土地であること
・所有権の争いがない土地であること
・既に宅地建物取引業者に仲介などを依頼している場合、宅地建物取引業者の了解を得ていること
注意事項:市が情報提供を受けた土地を売買、賃貸借するものではありません。提供された土地の情報は、市内へ立地を検討している企業に提供します。
問合せ:経済振興課
【電話】56-1531【メール】[email protected]
■募集 市の施設の指定管理者を募集
令和8年4月から市の施設の管理運営を行う指定管理者を募集します。
募集要項の配布:各担当課の窓口で配布しているほか、市ホームページからダウンロードできます。
○施設・問合先一覧
問合せ:総務課
【電話】56-1581
■講座・講習 中小企業のための簡単BCP作成ポイントセミナー
▼BCP(事業継続計画)とは
企業や組織が自然災害などに遭遇しても事業を中断させない、または中断しても可能な限り短い期間で復旧させるための計画です。
日時:9月19日(金)午後4時から5時30分
会場:小櫃公民館2階・研修室
対象:中小・小規模事業者
定員:30人
内容:BCPの基礎知識と作成方法、国の支援施策や認定申請に向けた申請書作成のポイント
申込方法:申込フォームからお申し込みください。
問合せ:君津商工会議所
【電話】52-2511
■講座・講習 救命講習会・上級救命講習
日時:10月19日(日)午前8時から午後5時まで
会場:消防本部
対象:市内在住・在勤・在学の方(中学生以上)
定員:32人(先着順)
内容:全年齢対象の心肺蘇生法
申込期限:9月30日(火)
申込み:消防署本署・救急隊
【電話】53-1908
■募集 令和7年度奨学生を募集
経済的理由で修学が困難な学生に学費の一部を無利息で貸し付ける事業を行っています。詳しくは市ホームページをご確認ください。
注意事項:8月の申請で定員に達した場合、9月以降の募集は行いません。
問合せ:教育総務課
【電話】56-1456