- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県君津市
- 広報紙名 : 広報きみつ 令和7年9月号
■エコに洗い物をする方法をご紹介します!
食器などを洗う前に油を拭き取ったり、薄めた洗剤で洗ったりすることで使う水や洗剤が減り、省エネにつながります。
君津市は、東京ガス(株)とカーボンニュートラルのまちづくりに向け連携しています。(出典:東京ガス都市生活研究所「ウルトラ省エネブック」(2025年2月)
■洗う前に油を拭きとろう!
鍋や食器についた油汚れは古布などで拭き取ったり、薄めた洗剤を用意したりすると、省エネで上手に洗えます。
1日1回×365日
カレーライスを作るときに、環境に気を付けて洗った場合と通常の洗い方をした場合
光熱費:2,974円/水道:11.3m3
CO2:6.1kgを削減
■洗剤の使いすぎは水を汚す原因に
洗い物をするときは、小さなボウルに水を入れ、洗剤を数滴入れて洗剤液を作ることで少ない洗剤で洗えます。
1日3回×365日
洗剤液を使って4人分の食器や調理器具を洗浄した場合と通常の洗い方をした場合
光熱費:6,034円/水道:23.0m3
CO2:12.4kgを削減
問合せ:環境保全課
【電話】56-1296