- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県君津市
- 広報紙名 : 広報きみつ 令和7年11月号
■動物を適切に飼育しましょう
・犬:放し飼いは禁止されています。散歩は犬を制御できる人が、短い綱で行いましょう。犬を飼う時には、事故を起こさないようなしつけや飼い方をすることが重要です。
・猫:室内で飼育しましょう。糞尿や鳴き声による被害を防止でき、感染症等の危険から猫や人を守ることができます。また、野良猫の餌やりは、絶対にやめましょう。
注意事項:ワニや一部のサル・ヘビなどの危害を加える恐れのある危険な動物は、法律により原則飼うことが禁止されています。
■狂犬病に注意
狂犬病は人にもうつり、発生するとほぼ100%死亡します。犬の登録と年1回の狂犬病予防接種は、法律に定められた飼い主の義務です。令和6年度は人が犬に噛まれる事故が、県内で164件発生しました。
飼い犬が人を噛んだ時は保健所へ届け出し、噛んだ犬が狂犬病の疑いがないか獣医師の検診を受けさせることが必要です。
■動物を飼う前に考えてほしいこと
動物と暮らすときに気を付けてほしいことなどについて、15のテーマ別に動画を作成しました。
問合せ:君津保健所
【電話】0438-22-3752
