- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県君津市
- 広報紙名 : 広報きみつ 令和7年11月号
2025年度全国統一防火標語「急ぐ日も足止め火を止め準備よし」これからの季節は、空気が乾燥し火災が発生しやすくなります。火の取り扱いには十分注意してください。
■住宅防火命を守る10のポイント
・寝たばこは絶対しない、させない
・ストーブの周りに燃えやすいものを置かない
・こんろを使うときは火のそばを離れない
・コンセントはほこりを清掃して、不必要なプラグは抜く
・ストーブやこんろなどは安全装置の付いた機器を使用する
・住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換する
・部屋を整理整頓し、寝具・衣類・カーテンは防炎品を使用する
・消火器などを設置し、使い方を確認する
・高齢者や身体の不自由な人は避難経路と避難方法を常に確保する
・防火防災訓練への参加など、地域ぐるみの防火対策を行う
■住宅用火災警報器の維持・管理
点検方法:
・ひもを引くまたはボタンを押して警報音、音声を確認
・乾いたタオルでほこりを取り除く
注意事項:設置促進と設置率調査のため、消防職員が市内の家庭を訪問することがありますが、機器の販売はしていません。調査にご協力ください。
問合せ:消防本部予防課
【電話】53-1904
