くらし 防災・防犯情報

◆災害発生時の心得
大規模な災害が発生すると公共交通機関が運行を停止し、帰宅が困難になることが予想されます。
災害発生時に多くの方が一斉に徒歩で帰宅を始めると、火災や沿道の建物からの落下物などにより負傷する危険があるほか、災害時に優先されるべき救助・救急活動の妨げとなります。

◇災害発生時には「むやみに移動を開始しない」
・まずは自分の身の安全を確保し、職場や集客施設などの安全な場所にとどまろう。
・災害用伝言サービスで、家族の安否や自宅の無事を確かめよう。
・交通情報や被害情報などを入手しよう。

◇日ごろから準備しておきたいこと
・事前に家族などと安否確認の方法や集合場所を話し合っておこう。
・職場などに歩きやすいスニーカーや懐中電灯、手袋、飲料水、食料、マスク、除菌シートなどを用意しよう。
・徒歩やバスで帰宅経路の状況を確認しておこう。
・帰宅経路のコンビニやガソリンスタンドなどを確認しておこう。
・携帯電話の充電器やモバイルバッテリーを持ち歩こう。

問い合わせ:防災安全課
【電話】0439-80-1266