- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県四街道市
- 広報紙名 : 市政だより四街道 令和7年1月1日号
■7年度会計年度任用職員の募集
市では、会計年度任用職員として働きたいという方を募集します。意欲・興味のある方から多くのお申し込みをお待ちしています。
[主な職種と時給]
※四街道市役所や資格職として企業などで勤務した職務経験に応じて時給が異なります
[申し込み]1月6日(月)以降に登録申請書を人事課に提出
※申請書は人事課窓口、または市ホームページから入手可
[任用までの流れ]
(1)各職場で人材が必要となる
(2)登録されている方の中から書類選考と面接選考
(3)採用の場合、勤務
※詳細は市ホームページをご覧ください
問合せ:人事課【電話】421-6105
■家庭児童相談員(虐待対応専門員)を募集
業務内容:家庭児童相談・児童虐待対応
募集人数:若干名
時給:1,645円〜1,680円
雇用期間:7年4月1日~8年3月31日(7年度以降の任用応募可能)
勤務日:月曜~金曜日のうち4日
※祝日、年末年始は除く
勤務場所:子育て支援課
資格:社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理士、保健師、助産師、看護師、教育職員免許法に規定する普通免許状を有すもの(更新の有無不問)など
募集期間:1月6日(月)~31日(金)
※詳細は市ホームページをご覧ください
問合せ:子育て支援課【電話】420-7520
■献血
日時:1月7日(火)9時45分~11時45分/13時~16時
場所:文化センター
主催:四街道市赤十字奉仕団
問合せ:社会福祉課【電話】421-6121
■第18回青少年ユニカール大会
日時:2月9日(日)13時~16時(受付12時30分~)
場所:総合公園体育館(サブアリーナ)
※現地集合・現地解散
対象:市内在住の小学生~中学生で編成された3~4人(補欠1人を含む)のチーム
※大人が入る場合は1人まで
定員:先着18チーム
※参加費無料、景品あり
持ち物:室内用運動靴、靴入れ、水筒
主催:青少年相談員連絡協議会
申込み:1月24日(金)までに市ホームページまたはFAXで申し込み
問合せ:社会教育課【電話】424-8927【FAX】424-8935
■あついバレンタイン大作戦眠った筋肉を呼び起こせ
日時:
(1)エクササイズ=2月6日・13日・20日10時~12時
(2)クッキング=2月27日10時~13時
※いずれも木曜日
場所:保健センター
対象:市内在住の30~50代の女性
定員:先着15人
※要予約、参加費無料
内容:凝り固まった体をほぐす運動や姿勢改善運動、女性の健康の講話、おすすめレシピの調理
申込み:1月7日(火)9時~22日(水)17時に下記フォームまたは電話で健康増進課
問合せ:健康増進課【電話】421-6100
※詳細は市ホームページをご覧ください
■上級救命講習eーラーニング講習対応
日時:2月16日(日)9時~16時
場所:わろうべの里多目的ホール
対象:総務省消防庁が実施しているe-ラーニング講習を本講習の受講前1カ月以内に受講した市内在住・在勤・在学の中学生以上
定員:先着30人(10人未満の場合は中止)
内容:応急手当の目的・必要性、心肺蘇生法、AEDの使用方法、止血法、傷病者の管理法、外傷の手当て要領、搬送法、知識・実技の試験
※受講者には、救命講習修了証を交付します
申込み:1月14日(火)~24日(金)に下記フォームまたは電話で消防本部警防課(平日8時30分~17時15分)
※詳細は市ホームページをご覧ください
問合せ:消防本部警防課【電話】422-2493
■ポイ捨てゴミ拾い大会 チーム戦で、市内をきれいに
日時:1月25日(土)9時50分集合
場所:市内全域
定員:60チーム(1チーム2~3人)
※参加費無料
内容:1時間ゴミ拾いをして、重さを競います。上位3チームには景品も。最後は豚汁で温まろう!
申込み:下記フォームから申し込み
※詳細は市ホームページをご覧ください
問合せ:みんなで課【電話】420-7525
■6年度市民文化祭児童生徒作品展入賞結果
※詳しくは本紙をご覧ください。
問合せ:文化・スポーツ課【電話】424-8934