健康 よつかいどう 健康コラム

■健康よつかいどう21コラム
○3月は自殺対策強化月間
毎年、月別自殺者数の多い3月を「自殺対策強化月間」として、国、県、市町村、関係機関などが連携し、自殺予防のための取り組みを行います。
こころの不調は、自分ではなかなか気付くことはできません。本人が不調を言葉に表さなくても、「普段と様子が変わってきた」と感じたら一声かけてみましょう。

◆こんなサインはみられませんか?
・感情が不安定になる
・不眠が続く
・食欲がなくなり、体重が減少する
など

○サインに気づいたら
・話しやすい環境をつくる
・本人の気持ち・感情を尊重して否定しない
・共感する姿勢や言葉を大切にする
など

○こんなサポートをしよう
・相談先の情報を提供する
・温かく寄り添いながら見守る

○相談場所
◉こころの健康相談統一ダイヤル
(厚生労働省)
電話️=0570(おこなおう)-064(まもろうよ)-556(こころ)
◉#いのちSOS
(特定非営利活動法人自殺対策支援センターライフリンク)
【電話】0120-061(おもい)-338(ささえる)
※チャット・メール相談も有り
◉千葉いのちの電話
(社会福祉法人千葉いのちの電話事務局)
【電話】043-227-3900
〈24時間365日〉
※インターネット・対面相談も有り
◉「こころの耳」(厚生労働省委託事業)
働く方のメンタルヘルス・ポータルサイト

問合せ:健康増進課【電話】421-6100