- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県印西市
- 広報紙名 : 広報いんざい 令和7年7月15日号
※各公民館・図書館・福祉センター、コスモスパレットの受け付けは9時~
■夏休みの自由研究に北総鉄道見学
日時:8月21日(木)(1)9時20分~12時(2)9時~12時
場所:北総鉄道印旛車両基地(乗車場所からバスで移動)
◎バス乗車場所…(1)そうふけ公民館(2)中央公民館
対象:市内在住の小学4~6年生
定員:各25人
申込み:7月31日(木)までに本紙掲載の2次元コードから(抽選)
問合せ:
(1)そうふけ公民館【電話】45-3800
(2)中央公民館【電話】42-2911
■家庭教育学級教育講演会
子どもがやる気に育つコツ教えます
日時:8月23日(土)10時〜
場所:文化ホール
定員:450人程度
申込み:本紙掲載の2次元コードから(抽選)
問合せ:生涯学習課推進係
【電話】33-4713
■夏休み貝化石採集観察会
国指定天然記念物として有名な木下貝層の貝化石採集観察会を行います。
日時:8月6日(水)9時30分〜12時(市役所本庁集合・解散)
対象:小学生以上※小学生は保護者の同伴が必要
定員:20人
その他:作業のしやすい服装で、帽子、水筒、軍手、貝化石を入れるための古新聞紙・ビニール袋、園芸用シャベル、歯ブラシ、タオル持参
申込み:7月16日(水)から住所、氏名、連絡先を電話で(先着順)
問合せ:文化振興課文化財係
【電話】33-4714
■令和7年度Summerチャレンジ ボランティア参加者募集
この夏、あなたもボランティア活動デビューしてみませんか。家族や友人と一緒でも大丈夫。誰でも気軽に参加できる楽しいプログラムがあります。
日時:7月22日(火)〜8月25日(月)
対象:市内在住・在勤・在学の中学生以上
申込み:予約専用アプリ「JoyEvent」をダウンロードし、イベントコード「A531843」を入力して申し込み(先着順)
問合せ:市社会福祉協議会
【電話】42-0294
【HP】http://www.inzaishakyo.jp
■子ども夏休み体験講座「パラスポーツにチャレンジ!」
日時:8月7日(木)9時30分〜12時30分
場所:総合福祉センター
内容:パラスポーツ(ボッチャ・ゴールボール)を体験する
対象:市内在住の小学生
定員:20人
申込み:予約専用アプリ「JoyEvent」をダウンロードし、イベントコード「A531843」を入力して申し込み
問合せ:市社会福祉協議会
【電話】42-0294
■高齢者料理教室「夏野菜メニューで暑さを乗り切ろう♪」
日時:8月7日(木)10時〜13時
場所:総合福祉センター
内容:トマトのガスパチョスープそうめん、きゅうりの蛇腹漬け、鶏肉のレモン麹焼き、黒糖寒天を作る
講師:平野郷子氏(料理家)
対象:市内在住の60歳以上
定員:6人
参加費:千円
その他:エプロン、三角巾、布巾2枚持参
申込み:7月23日(水)から(先着順)
問合せ:総合福祉センター
【電話】42-0144