広報いんざい 令和7年7月15日号

発行号の内容
-
子育て
世界とつながる教室 ■市内の小・中学校で訪日教育旅行による交流事業を行いました 市では、千葉県と連携して、次代を担う子どもたちの国際的な視野を育む「訪日教育旅行受け入れ事業」を進めています。5月15日には滝野中学校で、7月3日には原山小学校で訪日団を迎え、国際交流が行われました。 滝野中では、インドネシアの生徒15人を迎え、生徒会や応援団によるセレモニーで歓迎し、2年生の英語授業で互いの国のおすすめスポットを紹介し合...
-
くらし
皆さんのご意見を募集 パブリックコメント ■印西市議会基本条例(案) このたび、案がまとまりましたので、市民意見公募(パブリックコメント)を実施します。 日時:7月28日(月)まで ◎閲覧場所…議会事務局、行政資料コーナー、各支所・出張所(滝野を除く)・公民館・図書館、コスモスパレット 対象:市内在住・在勤・在学者および市内に事務所または事業所を有する法人、その他の団体 申込み:7月28日(月)(消印有効)までに意見書(任意様式可)に住所...
-
子育て
8月1日(金)利用開始 新しい「子ども医療費助成受給券」を発送します 8月1日(金)から利用できる、子ども医療費助成受給券を7月末に発送します。 令和7年1月2日以降の転入者などで、住民税額などが確認できない人は、市から発送される市民税課税状況に関する届の提出(郵送可)が必要となりますので、早めに手続きをしてください。 【資格がなくなった場合】 市外に転出した場合は、転出日前日までの資格となります。また、高校3年生相当年齢の人は年度末で資格がなくなります。資格がない...
-
子育て
ひとり親家庭などへの支援 ■ひとり親家庭等医療費等助成制度 ひとり親家庭などの経済的負担を軽減するため、医療費などの自己負担分を助成します。助成を受けるためには、下記窓口への申請が必要となります。 対象:18歳の年度末(一定以上の障がいがある場合は20歳の誕生日の前日)までの児童を養育している、ひとり親世帯または両親のいない児童と養育者 ※公的年金を受給していることで児童扶養手当を受給していない人も、所得制限限度額内であれ...
-
イベント
コスモスパレット 夏祭り開催 8月9日(土)15時~20時 第1回コスモスパレット夏祭りを開催します。夏らしいイベントが盛りだくさん。夏の思い出をコスモスパレットで作りませんか。 家族や友人をお誘い合わせの上、ぜひお越しください。 日時:8月9日(土)15時~20時 ※雨天決行 場所:コスモスパレットパレットII 内容:飲食屋台、キッチンカー、子ども屋台の出店や、太鼓、ダンス、バンド演奏など。※詳細は下記ホームぺージ 問合せ:コスモスパレット 【電話】33...
-
イベント
「Cosmos Palette Marché」出店者募集 農作物、加工品、菓子、雑貨、ファッション、アート、植物、飲食、ワークショップ、キッチンカーなどの出店者を募集します。 日時:10月12日(日)10時~15時 ※小雨決行 場所:コスモスパレットパレットII 内容:屋内、屋外各30ブース 参加費:屋内4千円、屋外3,500円 申込み・問合せ:コスモスパレット 【電話】33-6017【HP】https://www.inzai-cosmospalette...
-
しごと
市職員を募集 令和7年度市職員採用試験を実施します。 ※申し込みなど詳細は職員情報サイト(パブリックコネクト) ■上級職等(市独自秋試験) 第1次試験…録画面接※詳細は職員情報サイト(パブリックコネクト)を必ず確認してください 申込み:8月1日(金)から15日(金)までに職員情報サイトから ※大学新卒者の場合 問合せ:人事課人事研修係 【電話】42-5114【メール】[email protected]...
-
健康
ワクチン接種情報 ■夏休みを活用して予防接種を進めましょう 受け忘れている予防接種はありませんか。長期休暇を利用して、計画的に予防接種を進めましょう。右表を参考に、母子健康手帳を確認しましょう。なお、予診票を紛失した人は、本紙掲載の2次元コードから再発行の申請をしてください。 問合せ:健康増進課感染症予防係(総合保健センター・コスモスパレットパレットII内) 【電話】33-3785
-
くらし
出張所で高齢者ふれあいバス等無料乗車カード(フレアイカ)の受け付けを開始 各出張所で、フレアイカの申請の受け付けができるようになりました。 フレアイカを乗車時に乗務員に提示することで、対象路線のバスが無料で乗車できます。ぜひご利用ください。 対象:市内在住の70歳以上 ◎対象路線…ふれあいバスの各路線、六合路線、宗像路線、印旛学園線 ◎申請窓口…市役所本庁(高齢者福祉課)、各支所・出張所 問合せ:高齢者福祉課生きがい支援係 【電話】33-4592
-
子育て
プール開放事業を実施 市内の小中学生を対象に、プール開放事業を実施します。 日時:7月20日(日)~令和8年3月31日(火) 場所: (1)印西地区環境整備事業組合温水センター (2)ゴールドジム千葉ニュータウンジョイフルアスレティッククラブ (3)セブンスイミングクラブ牧の里 ※開放日、開放時間は各施設により異なります 対象:小中学生 申込み:市立の小中学校には直接利用券を配付。 ※市内在住で市外の小中学校に在学の人...
-
子育て
水辺は危険 夏休み中などは、子どもたちが水辺で遊ぶ姿をよく見掛けます。水辺には土地改良区などが管理する揚排水機場や水門などがあり、これらの付近は水深が深く、水の流れも速いので大変危険です。 特に小さな子どもは、どのような場所が危険なのか判断ができないため、家庭で教えてあげてください。また、施設付近で遊んでいる子どもを見掛けたら、声を掛けて注意しましょう。 問合せ:農政課振興係 【電話】33-4488
-
くらし
「ごみの分別大事典」シリーズ 令和7年度(4) ごみのことおしえて!ブンベツくん! ■ごみ分別アプリ「さんあ~る」を活用しよう! ▽ごみの分別で分からないことが多い。何か判断のコツはあるの? ・市オリジナルのスマートフォン向け分別アプリ「さんあ~る(本紙掲載の2次元コード)」がすごく便利だよ。ごみの出し方や収集日が簡単に分かるよ。 分別の基本は、プラスチック製や木製は「燃やすごみ」、金属製やガラスは「燃やさないごみ」、指定袋に入らない大きいもの...
-
くらし
リサイクル情報広場 (掲載情報は7月3日現在) ◆譲ります グラファイトヒーター、ホームベーカリー、バイオリンケース(ドイツ・東洋楽器用)、機織り機(4枚綜絖)、湯沸かしポット、もとの幼稚園制服 ◆探しています 県立鎌ヶ谷高等学校制服・体操服、たかさごSCHOOL制服・体操服(男子)・園用品、西の原幼稚園制服・体操服、Rainbow Wings International制服・園用品 ※詳細は市役所1階掲示板、本紙掲...
-
健康
外国人の皆さんへ For Foreign Residents ■熱中症に注意しましょう 熱中症は早めの対策をとることで予防できます。暑い日は無理せず、エアコンや扇風機を上手に使い、小まめに水分をとりましょう。 ◇こんな日は熱中症に注意 ・気温が高い、湿度が高い、急に暑くなった日 ・熱中症警戒アラートが発表された日 ◇熱中症の応急処置 ・エアコンが効いている室内や風通しのよい日陰など、涼しい場所へ避難させる ・衣服を緩め、体を冷やす(首の周り、脇の下、足の付け...
-
イベント
文化ホール情報 ■こどもパフォーマー倶楽部 成果発表会 日時:7月26日(土)14時~ 内容:5月から大道芸のパフォーマンスに挑戦してきた皆さんが、練習の成果を披露します 〔出演〕こどもパフォーマー倶楽部参加者の皆さん 講師:ふくろこうじ氏(クラウン)、SEOPPI氏(スポーツスタッキング)、Honoka氏(コントーションダンス) その他:全席自由 申込み:当日会場で ■フライデーナイトコンサートVol.10 ラ...
-
くらし
いんざいトピックス -INZAI TOPICS- ■第36回全国「みどりの愛護」のつどい 功労者国土交通大臣表彰 去る6月7日に第36回全国「みどりの愛護」のつどい(主催:国土交通省、千葉県、松戸市)が森のホール21(松戸市)で開催され、市内からは3団体が表彰されました。この表彰は、花と緑の愛護に顕著な功績のあった団体に贈られるもので、公園緑地の保全活動や花壇の管理・清掃などの美化活動への長年の功績が評価されました。 ▽表彰団体(順不同) ・(N...
-
くらし
知っ得! 消費生活 [125] ■警察を名乗る不審な電話に注意 警察がLINEに誘導することはありません。 ◇事例1 下4桁が「0110」の番号から警察を名乗る電話があり「逮捕状が出ている。今すぐお金を振り込んで」と言われた。個人情報が漏れており悪用されないか心配だ。 ◇事例2 警察官を装う人物から電話がありLINEのビデオ通話に誘導された。ビデオ通話で偽の警察手帳を見せられ、「詐欺事件の共犯者の逮捕状が出ています」と令状の画像...
-
くらし
いんざいインフォメーション「国保・年金」 ※各公民館・図書館・福祉センター、コスモスパレットの受け付けは9時~ ■千葉県後期高齢者医療広域連合コールセンターを開設 後期高齢者医療の保険料や各種送付物、マイナンバーカードと健康保険証の一体化のことなど、制度全般に関する問い合わせ窓口を開設しています。 問合せ:千葉県後期高齢者医療広域連合コールセンター 【電話】0570-066-046 平日8時30分〜17時15分
-
くらし
いんざいインフォメーション「税金」 ※各公民館・図書館・福祉センター、コスモスパレットの受け付けは9時~ ■書類の送付先が変わります 7月10日以降、税務署の一部の内部事務を集約して処理する内部事務のセンター化を実施しています。 申告書や添付書類などを郵送で提出する場合は、下記宛てに送付してください。 ◎送付先…東京国税局業務センター千葉西分室(〒262-8507千葉市花見川区武石町1-520) 問合せ:成田税務署総務課 【電話】2...
-
くらし
いんざいインフォメーション「福祉」 ※各公民館・図書館・福祉センター、コスモスパレットの受け付けは9時~ ■市社会福祉協議会広報紙「ふくし印西」 市社会福祉協議会では、地域の皆さんに地域福祉の情報を届けるため、年に3回、広報紙「ふくし印西」を発行しています。ふくし印西は新聞折り込みによる配布、市内公共施設への設置の他、同協議会ホームページにも掲載しています。 なお、郵送での配布を希望する人は、下記へ問い合わせてください。 問合せ:市...
- 1/2
- 1
- 2