- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県印西市
- 広報紙名 : 広報いんざい 令和7年9月1日号
※各公民館・図書館・福祉センター、コスモスパレットの受け付けは9時~
■防災講座
身近に迫る自然災害「あなたの大事な人」は自分の命を自分で守れますか。
日時:9月6日(土)9時30分〜11時30分
場所:市役所本庁
内容:過去の災害事例について学ぶ
申込み:9月5日(金)まで(先着順)
問合せ:防災課危機管理室
【電話】33-4428【メール】[email protected]
■私たちの保健室〜こっトンカフェ〜
日時:9月16日(火)14時〜19時(毎月第3火曜日開催)
※申し込み不要
場所:コスモスパレット パレットII
内容:性に関する悩みや、家族や友達のことなどを気軽に話す
問合せ:男女共同参画センター
【電話】36-4174
■癒しのワークショップ
日時:10月4日(土)10時〜11時30分
場所:牧の原地域交流センター
内容:心身のバランスを整えるオリジナルアロマ作りとフェムケアBOX作りで心と身体を癒やしましょう
対象:市内在住の小学3年生以上
定員:20人
申込み:10月2日(木)まで(先着順)
問合せ:男女共同参画センター
【電話】36-4174
■ワークライフバランスセミナー
日時:
(1)10月7日(火)
(2)21日(火)14時~
場所:
(1)オンライン(Zoom)
(2)コスモスパレット パレットII
内容:
(1)業績も人も支える働き方改革 心理的安全性×IT活用の第一歩
(2)ワークライフバランスに結び付く生成AIの導入による仕事の効率化
対象:市内事業者(管理職、人事担当など)、その他市内在住・在勤・在学者
その他:
(1)Zoomの使用環境が整っていること
(2)パソコン持参(貸し出し可。数に限りあり)※(2)は公共Wi-Fiに接続
申込み:9月15日(月)までに本紙掲載の2次元コードから(抽選)
※詳細は市ホームページまたは下記へ
問合せ:経済振興課商工振興係
【電話】33-4483
■スワッグ作り体験
日時:9月24日(水)13時30分〜15時
場所:印旛公民館
内容:アーティシャルフラワーを使ったスワッグ作り体験
対象:市内在住・在勤者
定員:10人
参加費:2千円(材料代)
申込み:9月2日(火)から12日(金)までに本紙掲載の2次元コードから、または下記へ(先着順)
問合せ:印旛公民館
【電話】98-0427
■“印西牧の原”の歴史余話(れきしよわ)
日時:9月28日(日)13時30分〜15時30分
場所:印旛歴史民俗資料館
内容:江戸時代の惣深新田開発、印西牧、近代の印旛飛行場など牧の原地区および周辺の歴史について 講小池康久氏(千葉県郷土史研究連絡協議会)
対象:市内在住・在勤者
定員:20人
申込み:9月2日(火)から26日(金)まで(先着順)
問合せ:印旛歴史民俗資料館
【電話】99-0002
■はじめてのyoga
日時:9月30日(火)、10月7日(火)、21日(火)、28日(火)10時〜12時(全4回)
場所:印旛公民館
対象:市内在住・在勤者で、全回参加できる人
定員:20人
その他:バスタオルまたはヨガマット持参
申込み:9月2日(火)から14日(日)までに本紙掲載の2次元コードから、または下記へ(先着順)
問合せ:印旛公民館
【電話】98-0427