- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県印西市
- 広報紙名 : 広報いんざい 令和7年9月1日号
※各公民館・図書館・福祉センター、コスモスパレットの受け付けは9時~
■季節のフラワーアレンジメント
日時:10月4日(土)10時〜12時
場所:小林公民館
内容:カボチャがのぞくハロウィンの楽しいアレンジメント
対象:市内在住・在勤者
定員:16人
参加費:2,500円
その他:花ばさみまたはキッチンばさみ、作品を持ち帰るための袋持参
申込み:9月2日(火)から30日(火)までに本紙掲載の2次元コードから(先着順)
問合せ:小林公民館
【電話】97-0003
■ぽっこりお腹解消!メンズピラティス
日時:10月5日(日)、19日(日)、26日(日)14時~15時
場所:小林公民館
内容:胸式呼吸を用いながら、ストレッチを中心とした動きで体の筋肉をしなやかで丈夫に鍛える運動を体験する
対象:市内在住・在勤の成人男性で、全回参加できる人
定員:16人
その他:ヨガマットまたはバスタオル持参
申込み:9月5日(金)から30日(火)までに本紙掲載の2次元コードから(先着順)
問合せ:小林公民館
【電話】97-0003
■パン作り教室
日時:10月7日(火)10時〜12時
場所:高花老人福祉センター
内容:米粉を使った米粉ベジパンと豆腐で作るカボチャお月見団子
対象:市内在住の60歳以上
定員:16人(先着順)
参加費:千円
その他:エプロン、三角巾、布巾、室内履き持参
申込み・問合せ:高花老人福祉センター
【電話】47-2112
■スマホ講座 基本とキャッシュレス編
日時:10月10日(金)10時〜12時
場所:ふれあい文化館
対象:市内在住・在勤の60歳以上
定員:20人
申込み:9月2日(火)から24日(水)までに本紙掲載の2次元コードから、または下記へ(抽選)
問合せ:そうふけ公民館
【電話】45-3800
■創作教室〜カルトナージュ〜
日時:10月8日(水)10時〜12時
場所:高花老人福祉センター
内容:厚紙に布を貼り付け装飾し、箱を作る(フランスの伝統工芸)
対象:市内在住の60歳以上
定員:15人
参加費:2,500円(材料費)
申込み:9月2日(火)から(先着順)
問合せ:高花老人福祉センター
【電話】47-2112
■健康リンパセラピー
日時:10月17日(金)、24日(金)、31日(金)10時〜11時30分
場所:中央公民館
内容:リンパの知識を学びながら、呼吸体操、ヨガストレッチ、リンパマッサージなどを組み入れた身体づくりを体験する
対象:市内在住の18歳以上
定員:16人
申込み:9月14日(日)までに本紙掲載の2次元コードから、または下記へ(抽選)
問合せ:中央公民館
【電話】42-2911
■印西市史編さん講演会「印西の旧石器時代-石器が語る地域の特質-/東海道遺跡のナイフ形石器の発掘について」
日時:10月25日(土)13時30分~16時
場所:文化ホール
内容:市の旧石器時代に焦点を当てた講演会
講師:橋本勝雄氏(千葉県文化財保護協会評議員)、根本岳史氏(市職員)
定員:60人
申込み:9月2日(火)から(先着順)
問合せ:木下交流の杜歴史資料センター
【電話】40-3500